新聞は
・新聞 園田競馬場 1月10日(水)
・新聞の見方
WIN5的には後半は指数上位を拾うだけで良さそう。
最初の8Rが混戦ですね。
上部の「過去3走以内通過順」データを見ると。

逃げ馬はおらず。
その替わりに4角3・4番手以内にはタップリ馬が溜まっております。
故に混戦なのでしょうけれども。
印が入っていない中では2頭は注目。
1・ラチカベッラ

騎手・厩舎成績では勝率20%近く、連対率も30%オーバー。
背景色が赤になっているように優秀な組み合わせ。
門別からの転厩初戦も大差の圧勝で「詰脚」は+1.9と自力で脚を使っての勝利。
その門別時代のデビュー戦も上位馬達の次走を見ると、どれも好走しておりレースのレベルも高かったのが分かります。
7・コースタルブルー

3着続きで乗り替わり。
乗り替わり自体は下原騎手→鴨宮騎手とマイナス方向。
でも、毎回「詰脚」自体は悪く無い値を続けています。
3頭目の特記に「スタ悪」があるように問題はゲート。
それさえクリア出来れば。
多少出遅れても今回は逃げ馬不在でペースが落ち着く可能性が高く、普段以上には競馬はし易そう。
この新聞の中にあるデータで、騎手・厩舎成績というものがあります。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。
続きを読む
・新聞 園田競馬場 1月10日(水)
・新聞の見方
WIN5的には後半は指数上位を拾うだけで良さそう。
最初の8Rが混戦ですね。
上部の「過去3走以内通過順」データを見ると。

逃げ馬はおらず。
その替わりに4角3・4番手以内にはタップリ馬が溜まっております。
故に混戦なのでしょうけれども。
印が入っていない中では2頭は注目。
1・ラチカベッラ

騎手・厩舎成績では勝率20%近く、連対率も30%オーバー。
背景色が赤になっているように優秀な組み合わせ。
門別からの転厩初戦も大差の圧勝で「詰脚」は+1.9と自力で脚を使っての勝利。
その門別時代のデビュー戦も上位馬達の次走を見ると、どれも好走しておりレースのレベルも高かったのが分かります。
7・コースタルブルー

3着続きで乗り替わり。
乗り替わり自体は下原騎手→鴨宮騎手とマイナス方向。
でも、毎回「詰脚」自体は悪く無い値を続けています。
3頭目の特記に「スタ悪」があるように問題はゲート。
それさえクリア出来れば。
多少出遅れても今回は逃げ馬不在でペースが落ち着く可能性が高く、普段以上には競馬はし易そう。
この新聞の中にあるデータで、騎手・厩舎成績というものがあります。
騎手・厩舎成績と、競馬場成績
データの期間は2016年の1月1日~前日まで。騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。
続きを読む