あたまファンタジック

マキシマム競馬新聞作ってます
(最大競馬新聞发布公司)
ハイブリッド競馬新聞の地方版

新聞は
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法
新聞の見方

園田・高知所属騎手の過去300走分の成績データを作成してみました。
騎手名をクリックで表示されます。
テーブル上の各ヘッダをクリックで並び替え。

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2018年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。

続きを読む

新聞は
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法
新聞の見方

園田・高知所属騎手の過去300走分の成績データを作成してみました。
騎手名をクリックで表示されます。
テーブル上の各ヘッダをクリックで並び替え。

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2018年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。

続きを読む

新聞は

マキシマム競馬新聞 大井競馬場 3月18日(月)
新聞の見方

園田と高知の新聞をレース前にご覧頂くには
e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法


R馬番馬名騎手名指数印1印2人気馬番馬名騎手名指数印1印2人気
11アロームフォンテン保園翔-55310シングンエトワール山崎良-6981
210アニマルテーラー坂井英62111コンチバイキング瀬川将-109716
32アメリカンカラ仲原大2576リバーサルフィルム瀧川寿1711
44プリームム赤嶺亮9128スピリッツスパート矢野貴7212
53トリプルアロー笹川翼42112オースオブオフィス瀧川寿222220
61ノーブルサイクロン高野誠36658キアロディソーレ吉井章321034
75ケアロハ本田重303112カイトフレイバー坂井英24756
88バンダイクブラウン藤本現32835スーパースナッズ矢野貴30112
912フリオーソロマン有年淳33347ブレーヴブラッド和田譲31662
108ナニスンネン真島大30999110テンポディヴァルス矢野貴291061
118ペイシャゴンジセ本田重58759スギノグローアップ森泰斗57411
1211プレディクト石崎駿35116セイマーメイド本田重32563

R馬番人気印1印2馬番人気印1印2馬番人気印1印2
11942313117
211242101392
311182510314
4142281335
51312223118
61102244321
71114262351
8151242314
911012883124
1016521110324
1111092213332
121111222384


全レースの結果
続きを読む

新聞は

マキシマム競馬新聞 高知馬場 3月17日(日)
新聞の見方

園田と高知の新聞をレース前にご覧頂くには
e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法


R馬番馬名騎手名指数印1印2人気馬番馬名騎手名指数印1印2人気
18ミコノホマレ赤岡修2111トワレ宮川実-1099999912
25グーテドージャ倉兼育-4234ウインバイタル岡村卓-5111
36モズトルマリン林謙佑14213アワオーラ山崎雅11333
48リュウシンローズ倉兼育24127ハタノガナール西川敏16858
55ダブルフェイス永森大23211ネオヴァリアント岡村卓86215
67アルコバッサ郷間勇20358ゴーストバローズ上田将19421
711アルネゴー倉兼育32536コスモアニモーソ妹尾浩31241
84サクラヴァローレ赤岡修7115キョウカスイゲツ林謙佑6741
910マイネルレイール赤岡修17214エンドレスシャイン西森将121125
1010キタノアラムシャ岡村卓26437イナロア宮川実26310
111トラストエンジェル赤岡修30115シャトークロエ郷間勇28432
126イデソヨヒトヲ石本純0544キタノナガレボシ妹尾浩-4234

R馬番人気印1印2馬番人気印1印2馬番人気印1印2
1181222353
2141253372
3154261333
4182213361
5195251383
6161213375
7191264372
8141292363
913421013126
10162285371
11111232324
12131243382


全レースの結果
続きを読む

新聞は
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法
新聞の見方

園田・高知所属騎手の過去300走分の成績データを作成してみました。
騎手名をクリックで表示されます。
テーブル上の各ヘッダをクリックで並び替え。

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2018年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。

続きを読む

新聞は
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法
新聞の見方

園田・高知所属騎手の過去300走分の成績データを作成してみました。
騎手名をクリックで表示されます。
テーブル上の各ヘッダをクリックで並び替え。

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2018年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。

続きを読む

金曜日の新聞と結果は
船橋競馬場 3/15の指数◎○の成績を見ると
新聞の見方

園田・高知と比べると、やはり南関は難関…普通に難しいです。
騎手・調教師が多く、4場回っているので指数だけでは通用し辛い。
それに加えて、ヤリ・ヤラズの差も大きいですね。
だけれども。
紛れてくる馬のパターンは結構決まっております。
展開競馬になるならば、上部にある「過去3走以内通過順」が活きるし、当競馬場の指数上位も効きます。
そして騎手要素であれば、やはり厩舎・騎手成績で「太文字」以上のペアは2桁人気でも2~3着は良く来ています。

トリプル馬単の対象レースを簡単に振り返っておきましょう。

結果はこんなでした。

t1

5口で2つ的中ですね。
約350万円ほど。そこまで変な結果になっていない割りには、ずいぶん付いたなあと。

10R

t2

t3

t5

t4

勝ち馬の9・マテラリードルは指数◎で、5走内指数でも◎と断然の人気馬。
今日の傾向でも上部の「過去3走以内通過順」では「逃げ」のゾーンの傾向。
船橋競馬場の指数上位にも⑨が多く並んでいるように、能力上位の存在でした。

2着の8・クールテゾーロは、陣営がしっかり仕上げて勝たせてに来ておりましたね。
このレースまでも石崎騎手は、近走不調の馬での上位が目立ちました。
父の引退式効果、としか言いようがない結果。
ちょっと特殊な日だったので例外扱いでも良いかも知れません。
ただ、普段の南関でもちゃんと仕上げればこれくらいの馬が圏内にきてしまうというのは覚えておくべき。

3着は4・グラスヴェールで、騎手・調教師成績が全て太文字。
1800mでは「@」が2つ並んでいるように、一応は時計上位。
競馬場の指数上位にもランクインしてた馬です。
今回は乗り替わり、しかも背景色黒の7となっているように、上位の騎手への乗り替わりでの好走。

11R

t1

t2

t4

t3


勝ち馬の8・クラウンミリオンは「過去3走以内通過順」では逃げのゾーン。
指数〇で、騎手・調教師でも連対率は背景色付き。
過去10走以内に船橋競馬場でのレースが無く、適正があるかどうか?は不明でしたが、指数的には上位に来てもおかしく無いだけのものは持っておりました。

3着には7・トーアチチカカ。
これも騎手・調教師成績では複勝率40%超えのコンビで、ここ2走は掲示板以内。
「詰脚」でも+0.5、+0.1と馬はやる気がある状況。

2着には1・フィールソーグッド。
5走指数◎で、上部の競馬場の指数上位でも①①の並びから始まってますね。
「過去3走以内通過順」でも「逃げ」ゾーン。
実際に、斤量の上にある「*@」の印が5走全て入っているように、時計も優秀。
休み明け2戦目で、前走4着→2着と順当な結果。


12R

t1

t2

t4

t3

t5

勝ち馬の8・クラウンミリオンは「過去3走以内通過順」では逃げのゾーン。
指数〇で、騎手・調教師でも連対率は背景色付き。
過去10走以内に船橋競馬場でのレースが無く、適正があるかどうか?は不明でしたが、指数的には上位に来てもおかしく無いだけのものは持っておりました。

3着には7・トーアチチカカ。
これも騎手・調教師成績では複勝率40%超えのコンビで、ここ2走は掲示板以内。
「詰脚」でも+0.5、+0.1と馬はやる気がある状況。

2着には1・フィールソーグッド。
5走指数◎で、上部の競馬場の指数上位でも①①の並びから始まってますね。
「過去3走以内通過順」でも「逃げ」ゾーン。
実際に、斤量の上にある「*@」の印が5走全て入っているように、時計も優秀。
休み明け2戦目で、前走4着→2着と順当な結果。

人気決着でしたが、1・2着が入れ替わった分トリプル馬単が跳ねましたね。

勝ち馬の6・ラヴィーズローマンは指数▲で、休み明けを叩いてからは「詰脚」で背景色黒を連発しての好走続き。
前で競馬をして「詰脚」が+0.5以上はかなり強い勝ち方です。完勝レベル。
「過去3走以内通過順」では「先行(3・4角3番手以内)」ゾーンで傾向的にも悪く無い。
実際2番人気でしたし、内枠でハナを切れた分の展開有利込みでの勝利。

11・キングアンドアイは、指数も「過去3走以内通過順」の傾向も、競馬場成績も鞍上も全て揃っていた馬。
直線までに前に離され過ぎたのと、想定以上に6・ラヴィーズローマンが走ってしまったという結果ですね。

3着の4・プリモは過去10走で船橋競馬場が無し。
騎手・調教師は好相性、2走前に笹川騎手に乗り替わって、人気薄で3着でした。
前の馬での決着の中、自身も脚を使っての食い込み。
前走は不良馬場で後方のまま。
積極的に拾う事は出来なくても、騎手中心に予想の対象にはなったかなと。


今回は「過去3走以内通過順」「競馬場の指数上位」そして「騎手・調教師」成績を中心にみてみました。
この3つを指数にプラスして考えるだけでもカナリ有効だと思います。
参考にしてみて下さいな。

新聞は

マキシマム競馬新聞 船橋競馬場 3月15日(金)
新聞の見方

園田と高知の新聞をレース前にご覧頂くには
e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法


R馬番馬名騎手名指数印1印2人気馬番馬名騎手名指数印1印2人気
14アグネア矢野貴-45210スカーレットパワー實川純-11777
212シャイニングスター瀧川寿1813111セークレートゥム石崎駿18230
312アキロック森泰斗10436ツリーガリレオ山本紀103110
43チェリーサミング秋元耕319810スマートシュガー濱田達194212
53クアロア御神訓27112ベリッシマ山崎誠175310
69キタサンシャドー山本紀211036アキレアガール御神訓171164
75ジョーグランツ橋本直41374ロジストーム御神訓41410
811キセキノホシ的場文342212クインザクイン高橋利27487
911ドミナドール山崎誠34818ステラストラータ森泰斗31233
109マテラリードル森泰斗391110ブライトサーベル西啓太3711112
1114プリサイスサンデー山崎誠26968クラウンミリオン町田直25131
1211キングアンドアイ御神訓37219アルマライル矢野貴36931

R馬番人気印1印2馬番人気印1印2馬番人気印1印2
1171223334
2110421133711
318223103611
41542613113
51312812374
61812153104
7124213357
81812112315
9195283334
101912833414
11183214379
1216221113411


全レースの結果
続きを読む

新聞は
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法
新聞の見方

印◎の馬が狙える馬なのか、妙味があるのか見ていきましょう。

7R

CapD20190315_5
船橋では初出走。橋本騎手×小久保厩舎は成績良し。
人気もなさそうなので面白そう。

8R

CapD20190315_4
3ヶ月ぶりの出走がどうかも、2走前は同条件を高指数で勝利。
⑧に人気が集中しそうなので面白そう。

9R

CapD20190315_3
近5走中4走が今回と同条件の船橋1200m戦で3勝2着1回。
⑥⑧と人気を分け合いそうなので頭まで期待。

10R

CapD20190315_2
今回1700m戦で距離延びるがJRA時は1800~1900mで走っており問題なさそう。
近2走で戦ったテンタマユキノブは昨日のB2二戦を完勝。
圧倒的人気だが逆らうのは厳しいか。

11R

CapD20190315_1
休み明けの叩き2走目。浦和戦への叩きっぽいが船橋実績(1年半前ですが・・・)は
0-1-1-1と悪くない。人気もそこまで無さそうなので面白そう。

12R

CapD20190315
園田からの転入後は船橋で4戦して4連勝。毎回高指数を出しており人気でも逆らえないか。

トリプル馬単をやるなら10Rと12Rの軸はすぐ決まりそう。
まあヒモ選びが難しいんですけどね・・・。

新聞は
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法
新聞の見方

南関版も3月11日分よりE新聞でのコンビニプリント&PDF版の販売となります。

出走騎手の過去300走分の成績データを作成してみました。
騎手名をクリックで表示されます。
テーブル上の各ヘッダをクリックで並び替え。

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2018年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。

続きを読む

↑このページのトップヘ