あたまファンタジック

マキシマム競馬新聞作ってます
(最大競馬新聞发布公司)
ハイブリッド競馬新聞の地方版

新聞は

新聞 名古屋競馬場 3月29(木)
新聞の見方

3番人気以内馬の騎手成績

3/1~

騎手名総数1着2着3着着外
岡部誠34121138
丸野勝268648
大畑雅225719
今井貴218355
山田祥214458
加藤聡197228
村上弘179215
柿原翔161357
戸部尚163625
宮下瞳121515
丸山真90054
木之葵92115
丹羽克92430
宇都英81106
藤原良81214
加藤誓74102
友森翔61140
佐藤友52003
東川公40004
横井将31101
大原浩21001
岩橋勇20101

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2016年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。
続きを読む

新聞は

新聞 大井競馬場 3月29(木)
新聞の見方

3番人気以内馬の騎手成績

前開催時

騎手名総数1着2着3着着外
矢野貴161519
森泰斗143218
笹川翼123324
的場文92313
真島大72203
御神訓73112
和田譲62211
柏木健63102
西啓太40103
本田重40013
瀧川寿31002
町田直30012
吉井竜21001
達城龍22000
繁田健20101
石崎隆20110

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2016年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。
続きを読む

新聞は

新聞 園田競馬場 3月28日(水)
新聞の見方

園田と高知の新聞をレース前にご覧頂くには
e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法


R馬番馬名騎手名指数印1印2人気馬番馬名騎手名指数印1印2人気
110フリーバスティア笹田知5414カインドネス吉村智-722
23スウィートセシル大柿一16115サンデーヒカル大山真978
31アエノヴァレンチノ鴨宮祥16236リッコドンナ寺地誠1546
44キタノスズラン廣瀬航28111ステラポラーレ川原正1722
51メイショウカンキ松本幸34334フラワーズブルーム田中学3011
61アオイシャーク竹村達16155サルバドールサクラ田野豊922
72ハタノキセキ田中学55116インディウム大山真5022
82シャインスプライト中田貴23356メジャーロール吉村智2111
98ラブミーファルコン田中学39214カヴァリエール下原理3542
1011ウインロード松本幸369999999ペプチドムーン田中学3411
114トウショウチャート永島太40142ファインキャプテン下原理4091
1210ツジラピテス吉村智37414カシノルーラー田中学3712

本日WIN5の結果は

t3

荒れたのは9Rのみですね。
予想の段階では9・11Rの2つが混戦、後は絞れそうという日でした。
買い目はこんな。

t2

5レース中指数◎○が4勝(内1つは除外)で、手頃な日だったはずなのですけれどもね。
9Rの7・ルックフォワードで一気に票数が減りました。

t4

南関からの転入3走目。
出走馬中で唯一の「+」乗り替わり(騎手リーディング順位の背景色が黒反転)。
9・11Rのどちらかで軽くブレて欲しいという買い目も、中途半端でしたね。
今回のような配当を狙うのであれば、もっと変な馬で固めるべきだったのかも知れません。
それぞれ2パターンに買い目を分ければば…でしょうかね。



全レースの結果

続きを読む

新聞をレース前にご覧頂くには
e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法

6R

現在の人気は⑤⑦②⑨①。
CapD20180328
⑤は3走前の指数が34とメンバー1位。前走も1600m戦だが29と上位の指数を出しており人気も仕方無い。
CapD20180328_1
⑦は転入2走目、永森騎手への乗り替わりとプラス材料もあるが、前走の指数自体は全然高くない。どこまで指数を伸ばせるか。
CapD20180328_2
②は前走の指数が24とメンバー上位。前走は外枠で今回は内枠なのがどうか。
CapD20180328_3
⑨は前走の指数が20。崩れた2走は1300mと1600mなのでこの距離は合っている。
CapD20180328_4
①は15前後で指数が安定。今回は内を突く競馬になりそうでどうか。

CapD20180328_5
過去10走で比べても⑤が軸としては最適か。
人気なら⑦が馬券外になる方に賭けたいところ。

12R

そしてファイナルレース。
現在の人気は⑨⑩⑧⑥⑦。
CapD20180328_6
⑨は佐賀からの転入4走目。前走の指数-6は2走印○。1走ごとに指数が上がって来ておりこのメンバーなら。
CapD20180328_7
⑩は7走前、前走に記録した指数-7が自身最高。2走印は▲。近走は内目の枠が続いていたので外枠に替わってどうか。
CapD20180328_8
⑧は2走前の指数10がメンバー1位。前走1枠からの外枠替わりも良い。
CapD20180328_9
⑥の前走は休み明けで今回叩き2走目。5走前には指数1を出しており5走印は▲。この馬も外枠替わり。
CapD20180328_10
⑦は良くても指数-12。ただし今回は永森騎手が騎乗。それで人気していると思われる。

CapD20180328_11
過去10走で比べると、⑧の登場回数が圧倒的に多い。2走前の指数10を信用して軸はここで良いか。
2列目をある程度絞って3連系馬券の3列目は総流しにしたいところ。

新聞をレース前にご覧頂くには
e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法

9R

現在の人気は⑧④⑪③⑨あたり。
CapD20180328
⑧は2走前が指数39でメンバー1位。前走は1、2着馬の通過順を見ると前に行ったこの馬には厳しかったか。
CapD20180328_1
④は前走の指数が35でメンバー上位。勝ち馬は次走も完勝しておりレベルも高かったか。
CapD20180328_2
⑪は3走前の5走前、3走前、前走と指数30強は出せる馬。前走の3着馬が⑧。
CapD20180328_3
③は4走前、2走前の指数30が最高。下位騎手への乗り替わりもどうか。
CapD20180328_4
⑨は5走前の指数が38と高いが近2走は今一つ。今回は久々の1230m戦でどうなるか。


⑧が軸としては良いか。相手本線は④。

11R

現在の人気は②④⑤⑪あたり。
CapD20180328_5
②は3走前の指数が42でメンバー1位。前走も40と高く安定。
CapD20180328_6
④は前走の指数が40と高い。2走前は「3角内突く」の特記あり。
CapD20180328_7
⑤は2走前が競走中止、前走は「内々回る」の特記あり。4、5走前の指数は40、39と高く今回が狙い目か。
CapD20180328_8
⑪は3走前の指数が40と高い。前走はポジションが後ろ過ぎたか。度外視で良さそう。

競走中止→4着ときて人気を落としている⑤を狙ってみたい。
40弱の指数は出せそうな馬が多く、3連系ならば3列目は広目に取りたいところ。

新聞は

新聞 高知馬場 3月27(火)
新聞の見方

園田と高知の新聞をレース前にご覧頂くには
e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法


R馬番馬名騎手名指数印1印2人気馬番馬名騎手名指数印1印2人気
11ハルノフラワー小山裕89810エイシンサワー西森将712
24ボーアムルーズ郷間勇21459トウカイヴィオラ山頭信1723
35イーストイン下村瑠21513マイネルピトレスク塚本雄1923
412セイウンアサヒ赤岡修26216トゥルエノ上田将1914
511ハニーフェイバー上田将12348フォーカスライト塚本雄1243
62カラダロマン赤岡修22633ヘミングウェイ倉兼育1621
76シームリー妹尾浩21121ファジーネーブル西川敏2121
810キャノンプレート永森大19328コウユーハレワタル宮川実1811
96マンボダンサー岡村卓27215ネコハーバー木村直2543
107サンチャールストン赤岡修20111モアニレフア佐原秀2062
114スタートレイル西川敏42221エイダイサンデー上田将3953
1211フジヤマコクリュウ大澤誠-25512ウスゲショウ松木大-428

殆ど使い道は限られており、僕はファイナルレースぐらいしかやならい方法ではありますが…。
こんなパターンもありますという例として。

指数◎○のどちらかは来そう。

t3

同時にこの2頭。

t5

t4

同厩舎2頭出しで、共に過去には指数へ背景色が入っている馬達。

この4頭を中心に買い目を作るとなると、点数が増えすぎてしまいます。
なので、指数上位同士は無い、同厩舎2頭同士は無い、と無理矢理分けてしまう。
するとこうなります。

t1

これだと広目に構える事が出来る分、最悪な結果としては、来るだろうと揃えた馬同士で決まっても抜けが発生する場面。
例えば馬連で押さえる、なんて方法もアリ。
そして今回の結果がコレ。

t2

それでも抜けが発生してしまうという…。
ファイナルレース、恐ろしい子!
ではありますが、やり方としては間違いでは無かったかなと。
本来であれば赤岡修次騎手に軸を固定しても良かったのでしょうけれど、ここはファイナルレースです。
そんな甘く無いはず。
常識で来そうな馬こそぶっ飛び、来ないはずの馬が来る。
それがファイナルレース。
これまでそんな結果を散々見てきました。
教訓としては、3列目も人気馬に日和っている場合じゃないぞ!でしょうかね。


全レースの結果
続きを読む

新聞は

新聞 園田競馬場 3月27日(火)
新聞の見方

園田と高知の新聞をレース前にご覧頂くには
e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法


R馬番馬名騎手名指数印1印2人気馬番馬名騎手名指数印1印2人気
13グラスドルチェ下原理-6312プリティカメリア松本剛-953
24ハンキードーリ板野央9423モポーク吉村智713
34トーラスクイーン山田雄16715アポロセシル小谷周1383
41ジューンソフィア田野豊25276ヴァルト吉村智2431
51プレシャスエリー永島太25968アスターヴィガー松本幸21105
61ヴァントネール廣瀬航301024ピエナムーン小谷周2275
72ヴィルダイヤ川原正1161011エイシンテルマエ田中学1082
84グラウラー田中学30322ファニーフェロー笹田知3094
91シュエット笹田知369611チェリーベアハート大山真3583
107エイシンファイヤー吉村智41363ヨウチエンコース川原正40112
118シュティルヴァルト吉村智26117コスモアルバトロス永島太2437

本日のWIN5の結果は

t2

全然ダメでした…。

t1

最初の7RはJRAからの転入初戦の1番が勝利。
JRA組は他にもいて頭数が多かったものの、結局は1番人気が勝ちましたね。
2着にもJRAからの初戦馬。
JRAで2桁人気、2桁着順の馬でも余裕で通用してしまうのです。
園田の下級条件に於いては、JRAで出走出来たレベル、というだけで格上。

8Rは4・グラウラーに1頭固定。
人気は1・ダイシンフォルテも、指数上位がバラバラの混戦であれば、ピークの値が高く騎手も上位の田中学騎手。
1・ダイシンフォルテが最後方2番手から差し切り勝ちと、完敗の内容。

9RはJRA転入2戦目の2・メイショウミツタダが、前走で走破タイム印「@」を出していたように、強い内容での1着。
転入3戦目くらいは指数が追いつかない場合がある好例ですね。
相手は人気薄2頭を連れて来て、どちらも指数上位でした。

t3

10Rは指数上位が狭い範囲で横並び。
展開レースになった感。
馬群は縦長になった割りには前の馬でのバテ合いでの決着。
後方から圏内に届いたのは指数◎の7・エイシンファイアーのみ。

12Rは指数◎○の間に個人的には余計な10・トーアレラが入ってしまう結果。
ずっと内目の枠で窮屈な競馬をしていた馬が大外枠に入って変わりましたね。

t4


全レースの結果

続きを読む

新聞は

新聞 大井競馬場 3月28(水)
新聞の見方

前開催での集計

3番人気以内馬の騎手成績

前開催時

騎手名総数1着2着3着着外
矢野貴121416
森泰斗113107
笹川翼92322
的場文72212
柏木健53101
和田譲41111
御神訓43001
町田直30012
繁田健20101
西啓太20101
本田重20011
吉井竜21001
真島大20101
瀧川寿21001

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2016年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。
続きを読む

新聞をレース前にご覧頂くには
e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法

5R

現在の人気は⑦⑤⑪⑥⑧。
CapD20180327_5
⑦は近3走で6→8→10と指数を上げているが印は注△。
CapD20180327_6
⑤は5走前の指数が23と高く、前走も指数12でメンバー内では上位。今回は下位騎手への乗り替わり。
CapD20180327_7
⑪は5走、4走、2走前の指数がメンバー上位。前走の2着馬が⑦。
CapD20180327_8
⑥は5走前の指数が12でメンバー上位。
CapD20180327_9
⑧は前走が指数12でメンバー上位。4着馬が⑤で5着馬が⑥。

⑦に人気が被るようならば⑦の2着以下を狙う価値はありそう。
2走指数、5走指数印◎の⑤⑪を軸に馬券は組み立てたいところ。

10R

現在の人気は⑦①⑨②⑩。
CapD20180327
⑦は近2走の指数が17、20と高く前々走は「内々回る」、前走は「内々回る」「直線内突く」との特記あり。
外枠からスムーズな競馬が出来れば。
CapD20180327_1
①は前走の指数が20と高く、⑦とはハナ差。今回は1枠からスムーズな競馬が出来るかが鍵。
CapD20180327_2
⑨は前走の指数が16。3着馬が①で2着馬が⑦。後ろからになるので展開がどうか。
CapD20180327_3
②は4走前の指数12が最高。2走、3走前には「スタ悪い」との特記もあり内枠もどうか。
CapD20180327_4
⑩は4走前の指数13が最高。外枠から先手を取れるか。

⑦が軸としては信頼できそう。⑦から単系の馬券を組み立てたいところ。

新聞をレース前にご覧頂くには
e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法

8R

現在の人気は①⑨④②⑫あたり。
CapD20180327
①は近3走の指数が23→25→23と安定。ただ印は入らず。
CapD20180327_2
⑨は2走前の指数が28とメンバー上位で印は注△。
CapD20180327_1
④は2走前を除いて指数は25以上で安定しており前走の指数は30。引き続き田中騎手が乗るのもプラス。
あとは初の1230mがどうか。
CapD20180327_3
②は前走の指数が30でメンバー上位。1230mは6走前に走っておりその時の指数は27。
CapD20180327_4
⑫は近3走の指数が25→24→20。脚質含め①と似ている。

CapD20180327_5
個人的に注目しているのは⑩。3走前と2走前の指数はメンバー上位。降級の前走は差し馬台頭の流れで展開が向かず指数を下げた。

1頭軸にするには決め手を欠くメンバー構成。
印上位の②④⑩から馬券は買いたいところ。

10R

現在の人気は④③②⑦⑪あたり。
CapD20180327_6
④は転入2走目。指数を前走の37からどこまで伸ばせるか。
CapD20180327_7
③は2走前の指数が40と高く、2走指数印は○。前走同様内目の枠なのがどうか。
CapD20180327_8
②は前走の指数が40。2走指数は③と同じで印は▲。2走前は③に先着、前走は④に先着している。
CapD20180327_9
⑦は2走前の指数が41で2走印◎。前走を除いて指数40前後で走っており巻き返しがあるか。
CapD20180327_10
⑪は前走が指数39で④⑦に先着。上位騎手への乗り替わりもプラスか。

指数40くらい出せれば馬券内に来れそう。
人気がなくても5走指数で高い数値を出している馬もいてBOX買いも
面白そう。

↑このページのトップヘ