あたまファンタジック

マキシマム競馬新聞作ってます
(最大競馬新聞发布公司)
ハイブリッド競馬新聞の地方版

2025年02月

マキシマム競馬新聞の入手方法

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
マキシマム競馬新聞新聞の見方

マキシマム競馬新聞サイト
新聞とビューワは全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

新聞バックナンバー

2走指数と5走指数

t1

1:2走指数
近2走以内で最も高い指数。
これが印の対象となる。

2:5走指数
近5走以内で最も高い指数。
2走以内で指数が低い時にも「ここまで出せる」という目安になります。
条件が合わない所で指数を落としていて、今走で適条件という時にも使える値。

同馬の過去走は。
t2

2走前の「42」が、2走指数の対象となり、出走馬中5番目の値で△印。
3走前の「46」が5走以内で最も高い指数で対象。出走馬の5走以内の指数では4番目に高い指数で注印。

競馬場別の指数結果一覧

「PDF新聞」のリンクから、その日の競馬場の全レース一括のPDF新聞を開きます。

続きを読む

マキシマム競馬新聞の入手方法

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
マキシマム競馬新聞新聞の見方

マキシマム競馬新聞サイト
新聞とビューワは全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

新聞バックナンバー

2走指数と5走指数

t1

1:2走指数
近2走以内で最も高い指数。
これが印の対象となる。

2:5走指数
近5走以内で最も高い指数。
2走以内で指数が低い時にも「ここまで出せる」という目安になります。
条件が合わない所で指数を落としていて、今走で適条件という時にも使える値。

同馬の過去走は。
t2

2走前の「42」が、2走指数の対象となり、出走馬中5番目の値で△印。
3走前の「46」が5走以内で最も高い指数で対象。出走馬の5走以内の指数では4番目に高い指数で注印。

競馬場別の指数結果一覧

「PDF新聞」のリンクから、その日の競馬場の全レース一括のPDF新聞を開きます。

続きを読む

t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

PDFファイル
ビューワ
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

トップページの結果表を更新しました

「データ項目切り替え」ボタンで、その日の成績一覧を切り替えて表示します。
以前からのパターンに加えて、騎手名も確認出来るようにしました。
この表の騎手の箇所を、PCならマウスホバー、スマホならタップで、同じ騎手名の背景を青にして強調表示します。

t2

t1


浦和競馬場

昨日の結果はこのように。
(トップページにて順次成績が更新されていきます。)

t6

赤枠は、2・5走指数印がどちらも無印での人気薄の馬達。
全くの無印…という馬です。
人気薄でもどちらかの印が入っていればまだ拾えるのですが手がかりがなさ過ぎる馬。
なのですが、今週の浦和競馬場の傾向が1つあります。
それは特記に「内々回る」が入っている馬。

5Rの2頭は。

t3

7Rは。

t4

12Rだと。

t5

前走の特記に「内回る」が入っており5着以内であれば、相手に入れてみてください。
これは昨日に限らず今開催続いております。
次開催以降も使えるかも。

姫路競馬場

昨日の結果はこのように。

t7

相変わらず、とにかく外枠。
ピンク・オレンジが正義!な競馬場です。
そして、こちらも特記面で特徴がある。

内枠から勝ったのは下原理騎手、小牧太騎手。
これは騎手パワーあるので分かる。
内枠から勝つのは大変です。
ですが、3Rでは新庄騎手が勝っている…。
印入りだし、5走印は〇と高めではある。
でも5番人気の内枠を勝たせる騎手かどうかは微妙。
という時には特記をチェックしてみてください。

t8

そんな馬は大体近走で「外出す」系の特記が入っております。

浦和とは反対に、4角or直線で外に出す競馬をした馬が有利。
最後外から差してくる場面、姫路では沢山見ているかと思います。
今はそういう傾向。

2着馬まで見ても、無印+人気薄の2頭も同様でした。

t9

t10

このように、ちょっと手間かもですが馬柱の特記まで確認してみてくださいな。

マキシマム競馬新聞の入手方法

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
マキシマム競馬新聞新聞の見方

マキシマム競馬新聞サイト
新聞とビューワは全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

新聞バックナンバー

2走指数と5走指数

t1

1:2走指数
近2走以内で最も高い指数。
これが印の対象となる。

2:5走指数
近5走以内で最も高い指数。
2走以内で指数が低い時にも「ここまで出せる」という目安になります。
条件が合わない所で指数を落としていて、今走で適条件という時にも使える値。

同馬の過去走は。
t2

2走前の「42」が、2走指数の対象となり、出走馬中5番目の値で△印。
3走前の「46」が5走以内で最も高い指数で対象。出走馬の5走以内の指数では4番目に高い指数で注印。

競馬場別の指数結果一覧

「PDF新聞」のリンクから、その日の競馬場の全レース一括のPDF新聞を開きます。

続きを読む

マキシマム競馬新聞の入手方法

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
マキシマム競馬新聞新聞の見方

マキシマム競馬新聞サイト
新聞とビューワは全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

新聞バックナンバー

2走指数と5走指数

t1

1:2走指数
近2走以内で最も高い指数。
これが印の対象となる。

2:5走指数
近5走以内で最も高い指数。
2走以内で指数が低い時にも「ここまで出せる」という目安になります。
条件が合わない所で指数を落としていて、今走で適条件という時にも使える値。

同馬の過去走は。
t2

2走前の「42」が、2走指数の対象となり、出走馬中5番目の値で△印。
3走前の「46」が5走以内で最も高い指数で対象。出走馬の5走以内の指数では4番目に高い指数で注印。

競馬場別の指数結果一覧

「PDF新聞」のリンクから、その日の競馬場の全レース一括のPDF新聞を開きます。

続きを読む

マキシマム競馬新聞の入手方法

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
マキシマム競馬新聞新聞の見方

マキシマム競馬新聞サイト
新聞とビューワは全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

新聞バックナンバー

2走指数と5走指数

t1

1:2走指数
近2走以内で最も高い指数。
これが印の対象となる。

2:5走指数
近5走以内で最も高い指数。
2走以内で指数が低い時にも「ここまで出せる」という目安になります。
条件が合わない所で指数を落としていて、今走で適条件という時にも使える値。

同馬の過去走は。
t2

2走前の「42」が、2走指数の対象となり、出走馬中5番目の値で△印。
3走前の「46」が5走以内で最も高い指数で対象。出走馬の5走以内の指数では4番目に高い指数で注印。

競馬場別の指数結果一覧

「PDF新聞」のリンクから、その日の競馬場の全レース一括のPDF新聞を開きます。

続きを読む

t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

今日は4場、朝からナイターまでの10時間ほど競馬をやっております。
各場のちょっとした事を。

姫路競馬場

ずっと言っているように、まずは外枠オレンジ・ピンクで特に8枠ピンクが無条件に有利。
とにかく有利。
それは人気馬でも人気薄でも。
例えばこんな。
4番人気以降+印し入りの枠番別成績。
集計期間は2月以降の姫路競馬場です。

t1

騎手はこんなですね。

t2

下原理騎手が勝たんのや。
同騎手の勝率が12%とか、どこの世界線?と思うかもですが、姫路競馬場ではそんなレベル。
連対率も30%切っているのは、同騎手にはちょっと無いなと。
安心安定は小牧太騎手ですが、とは言え、買うのは1・2番人気の時のみですけれども。
姫路競馬場の成績はこれ。

t4

名古屋競馬場


続きを読む

マキシマム競馬新聞の入手方法

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
マキシマム競馬新聞新聞の見方

マキシマム競馬新聞サイト
新聞とビューワは全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

新聞バックナンバー

2走指数と5走指数

t1

1:2走指数
近2走以内で最も高い指数。
これが印の対象となる。

2:5走指数
近5走以内で最も高い指数。
2走以内で指数が低い時にも「ここまで出せる」という目安になります。
条件が合わない所で指数を落としていて、今走で適条件という時にも使える値。

同馬の過去走は。
t2

2走前の「42」が、2走指数の対象となり、出走馬中5番目の値で△印。
3走前の「46」が5走以内で最も高い指数で対象。出走馬の5走以内の指数では4番目に高い指数で注印。

競馬場別の指数結果一覧

「PDF新聞」のリンクから、その日の競馬場の全レース一括のPDF新聞を開きます。

続きを読む

t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

フェブラリーS

最近のダートのトップ馬達


このように、地方ダート重賞を回っている馬の方が基本は上という時代。
それらの馬はJRAでG1がある時にだけ帰ってきます。
だけれども。
もうこの時期はサウジでのレースがあるので、フェブラリーSには出て来ない。
お金がちゃいますからね。

東京ダート1600m

という面もあるけれども、フェブラリーSは。
1ターンの1600m
スタートが暫く芝
と、よりJRA要素が要求されてしまいます。
普段日本の各地で走っているような馬には不向き。
1400mでさえコーナー4回がデフォな競馬場ばかりな中で、東京は特殊過ぎる。
そんなの盛岡競馬場しかありませぬ。
コース自体がイレギュラー感。
単純にダートで強い、よりも、そっち方面の要素が強く出てしまいます。
カフェファラオはフェブラリーSを2連覇しましたが、ユニコーンS・ヒヤシンスSと東京1600mは4戦4勝でした。
し、ソダシやガイアフォースのように芝のマイル、というか府中の芝1600mのG1で上位取れるような馬がこなせたりもする。
純粋な地方馬が通用しないのも、能力以前にコースが全然違うから。

ちなみに、ユニコーンSも昨年からは京都の1900mに移ってしまいました。
残しておくべきだと思うのだけれども。
これで東京ダート1600mの重賞は武蔵野SとフェブラリーSのみ。
最近の武蔵野Sなんてたいしたメンバーにならないし、そもそも、特殊なコースなので強い馬にも敬遠されがち。
どんどんレースがしょぼくなって行ってしまいます。
もうG2にすれば良いのにレベル。

JRA組

1・エンペラーワケア
昨年の根岸Sを勝った後に休養でフェブラリーSには出走せず。
今回は武蔵野Sから。
このコースを走れる要素は足りております。
が、実際、コスタノヴァには負けているし、武蔵野Sはポンコツレースだし、昨年の根岸S以降は怪しい。
鞍上はずっと川田将雅騎手でしたが、今回は横山武史騎手。…解散!
ちなみに内枠も良く無いです。
3枠位内で5番人気以内、なんて区切りで見ると。

t5

カフェファラオぐらい東京ダート1600m大好きなら。
鞍上の力もあるでしょうから、参考までに横山武史騎手の同コースの1~3番人気時を枠番で並び替えると。

t6

んー、解散で良いんじゃないかなと。

9・コスタノヴァ
東京ダートでは負け無しで、根岸Sは圧勝。
とりあえず根岸Sで強い馬がフェブラリーSでも強いです。

t4

4歳馬

2歳から門別、川崎2歳優駿と地方への道はあります。
3歳以降だと東京ダービー、ジャパンダートクラシックなど。
変則的には海外コースで、UAEダービーやアメリカ遠征もありますね。
で、その地方へ行く前の有力馬が貯まりやすいのが、ユニコーンSやレパードS。
昨年のどちらのレースも着順下位まで、既にOP・3勝クラスがごろごろしております。

今年はジャパンダートクラシックの2・3着馬が出走。
フォーエバーヤングが勝ったレースで、同馬は2024年ここと東京大賞典しか国内走っておりません。
なんなら、新馬戦しかJRAで走っていないけど。

14・ミッキーファイト
田中博康厩舎+戸崎圭太騎手。
昔のレモンポップのコンビではありますね。
流石に、これは坂井瑠星騎手に取られないとは思う。
しっかり負けたのはJDCのフォーエバーヤングぐらい。
ユニコーンSは内でごちゃごちゃした分は大きいです。
今回は外枠引いたし、そもそもこの厩舎の東京ダートが鬼過ぎる。
この1年の1~3番人気だとこんな。

t7


12・サンライズジパング
JDCの次走はJRAのみやこSに出走して勝利。
2着馬のアウトレンジが次走で浦和記念を勝って、3着のロードアヴニールもOPの師走S勝ち。
ちゃんとしたメンバー相手に、古馬混合重賞を1発クリア。
今回の鞍上は幸英明騎手。
土曜日の阪急杯勝って、もう今週は良いか…ってなっているのか、スイッチ入って12Rも連勝していたように何かバグっているのか。

10・アンモシエラ
牝馬ですが東京ダービーに出走して3着。
ので、同じ牝馬相手のJBCレディスCでは圧勝。
佐賀で逃げてのものですが、今回は鞍上が吉田豊騎手で勝負服は広尾Rです。
そん逃げ馬いたら(逃げられるかは微妙)拾っておくべき。

地方組

2・タガノビューティー
JBCスプリントでようやく重賞勝ち。
そこまで長かった…。
昨年のフェブラリーSも4着までは追い込んできております。
3着くらいならあっても。

6・メイショウハリオ
昨年はサウジに行って出走取り消し。
今年は再びフェブラリーSに出てきました。
ずっとJG1とG1に出走しつつも大きく崩れる事無く走っております。
2年前も3着だし、馬自体は当時と変わらない成績を叩き出しています。

フェブラリーS組

昨年以前で同レースを好走した馬は、コースの適性では合格の馬と言う事。

11・ペプチドナイル
昨年の勝ち馬で、以降も堅実に着を重ねております。

15・ガイアフォース
昨年の2着馬でソダシ系。
次走の安田記念でも4着でした。
ちなみに、その安田記念の勝ち馬ロマンチックウォリアーはサウジCに出走してフォーエバーヤングの2着でした

昨年は面子がカナリ弱いレース。
今年は新規参入馬がいるので、その分着順を下げてしまうかな。

◎9・コスタノヴァ
〇14・ミッキーファイト
▲11・ペプチドナイル
注6・メイショウハリオ
△12・サンライズジパング
△10・アンモシエラ

コスタノヴァはほぼカフェファラオ。
他でどれだけ負けようが、ここだけは走るみたいな馬になりそう。
普通のダートで強のは4歳ですが、特殊なこのコースなら。
同様に、ペプチドナイルも。
序列に素直なので、上に2頭強い馬がいたら大人しく3番目というタイプ。
という所が1頭崩れたらメイショウハリオや他の4歳が3着取るという想定で。

高知 4R 第2回 レジーナディンヴェルノ賞 1900m 18:15

地方交流で他場からの馬がやってくるのですが…昨年はこのように。

t8

高知の砂の壁よ!
他場の馬は全滅でした。

今年をビューワで指数順に並び替えると。

t11

やはり指数上位は他場の馬達。
8・サンオークレア
前走が門別から園田に転入初戦。
でも石川倭騎手でした。
今回も石川倭騎手です。
休み明けを叩いての今走。
ずっとOPで走っており、指数も上位、騎手もばっちり。
文句無しです。
ですが、昨年の結果を見ると、これも高知の砂にやられてしまう可能性。

11・ラヴィアン
近10走で8勝、2着2回のパーフェクト。
だし、デビューして14戦、1回も2着を外しておらず。
姫路競馬場は完全スルーして、間にこの高知へ遠征。
前走で一気に相手強化の中での圧勝で、サンオークレアにも勝っています。
なのだけれども。
今回は初の遠征、園田・姫路競馬場以外で走るのは初めて。
基本、園田の馬は外では弱い。やっている競馬がちょっと特殊なので。
それと高知の馬場を考えると、昨年のクリノメガミエース同様に人気で凡走はあり得る。

10・シンメルーブス
浦和競馬場からの参戦。
鞍上は宮川実騎手で、逃げて4角先頭であれば怖い。
ただし高い指数は2走前で、B級の圧勝でのもの。
圧勝指数はあまり信用出来ずで、実際に出せるのは40未満が妥当なライン。

4・ルピナステソーロ
佐賀の遠征では2戦2勝、JRA交流の霧島賞も勝っている馬。
高知の牝馬では上位、鞍上も永森大智騎手は今輝いている状況。

5・ミニョン
昨年の勝ち馬で、今年も同じステップレースを勝っての参戦。
同じ事が出来るのであれば、ここはしっかり上位の扱いで。

1・インヒズアイズ
前走がJRAからの転入で、3勝クラスから。
A級初戦で2着なら悪く無い結果。
上積み込みなら2走目で届く可能性はあり。

◎5・ミニョン
〇4・ルピナステソーロ
▲1・インヒズアイズ
注8・サンオークレア
△11・ラヴィアン
△9・リケアマロン
△10・シンメルーブス

高知の馬で固めてみました。
他場全滅は結構ありですが、もし他場の馬で選ぶならば石川倭騎手。
同騎手は他にも騎乗あるので、そこでも期待。

マキシマム競馬新聞の入手方法

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
マキシマム競馬新聞新聞の見方

マキシマム競馬新聞サイト
新聞とビューワは全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

新聞バックナンバー

2走指数と5走指数

t1

1:2走指数
近2走以内で最も高い指数。
これが印の対象となる。

2:5走指数
近5走以内で最も高い指数。
2走以内で指数が低い時にも「ここまで出せる」という目安になります。
条件が合わない所で指数を落としていて、今走で適条件という時にも使える値。

同馬の過去走は。
t2

2走前の「42」が、2走指数の対象となり、出走馬中5番目の値で△印。
3走前の「46」が5走以内で最も高い指数で対象。出走馬の5走以内の指数では4番目に高い指数で注印。

競馬場別の指数結果一覧

「PDF新聞」のリンクから、その日の競馬場の全レース一括のPDF新聞を開きます。

続きを読む

↑このページのトップヘ