
e-SHINBUN(イー新聞)
コンビニプリント
紙にプリントして利用するA4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法
PDFファイル
PDF版はカラー。ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版
マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方
それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。
マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。マキシマム競馬新聞トップページ
ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます。
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。
ビューワとは?
ビューワの使い方


葵S
重賞になってからの過去成績はこのように。
なかなか特徴的です。
短距離重賞だけあって、前走は前で競馬した馬が殆ど。
4角3番手以内にほぼ収まっております。
そして、「詰脚」パターンは圧倒的に「黄色・赤」が占めております。
これで勝つ馬は基本優秀。
前走もOPの橘S、マーガレットSでの連対馬。
ファルコンSは不調でNZTもアウト。
1勝クラス勝ちも1頭のみ。
もう1つは外枠。
枠番で並び替えると。

内枠の人気馬と残りは7枠以降の外枠の馬達。
今年は。

橘S、マーガレットSから勝ち馬が参戦も、頭数は少な目。
1勝クラス勝ちからが多いですね。
2・ウイントワイライト
前走は1勝クラスで「詰脚」パターンは「黄色・赤」での勝利。
今年は、同馬のみが「黄色・赤」。
14・ポッドベイダー
マーガレットSを2番手からの競馬で勝利。
ずっとOP特別の2歳Sで上位を取っており、重賞は使わず。
ウインマーベルのようなタイプ。
このまま夏のサマー短距離からのスプリンターズでしょうか。
13・ムイ
デビューからずっと今村聖奈騎手。
ミッキーアイルの短距離差し馬だと、ナムラクレアがおりますね。
格は全然違うけど。
葵Sだと差し馬はイマイチ。
だけれども、枠は良い枠引けております。
やらかして以降、完全に勢い失った鞍上でですが、この馬をきっかけに…はあるかも。
主要な面子は上記の3頭。
そこから1頭崩れて何かしら、ってところでしょうか。
◎2・ウイントワイライト
〇14・ポッドベイダー
注13・ムイ
注6・ベイビーキッス
△15・クラスペディア
△9・ダンツエラン
△16・ドラゴンウェルズ
前走逃げたのは6・ベイビーキッスのみ。
ずっと1200mでいきなり1600m行って同じ競馬をしたら、そりゃあ最後は歩く。
9・ダンツエランはG1以外なら悪く無いレースはしています。
16・ドラゴンウェルズは初芝。まあ、無理。
でも枠は良い、北村友一騎手は朝から連勝で明日はダービー勝てる馬に騎乗。
何かスイッチ入っているぽいので。
佐賀 3R C2-12組 1400m 16:25
東京12Rの直前に発走なので、先に馬券は買っておきましょ。2レース連続で楽しめます。
ビューワで指数順に並び替えると。
並び替えの方法は。


3・ハドソンテソーロ
JRAからの転入馬で2走前はかなりレベルの高いレースでした。
勝ち馬はプリンスリターンなので、特記の通り、相手が悪過ぎました。
次走は楽に圧勝しており、ここも同馬に絡んでまで行く馬はおらず。
また「テソーロ」の指数◎はこんな成績。

1番人気だと全勝しております。
2・スターウイン
園田から転入してきて、徐々に指数を上げてます。
中団から上がり上位の脚で圏内、がスタイル。
まだ指数を伸ばす余地はアリで、あと1~2回好走したら、下降というサイクルですかね。
12・アストラルポケット
前走は長谷川蓮騎手に乗り替わって、悪く無い内容。
今回は8枠引けましたし、印も入っております。
9・センチュリクィーン
高知競馬場からの転入馬で、初戦前走は最後にバテての5着。
スタートで失敗した分も考えると、2走目の今回は前で競馬は出来そう。
高知からの馬というだけで、自動で評価が上がる世界です。
◎3・ハドソンテソーロ
〇2・スターウイン
注12・アストラルポケット
注9・センチュリクィーン
△6・ツキヨノウサギ