新聞をレース前にご覧頂くには
・e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法
黒船賞がありますね。高知競馬場が1年でもっとも盛り上がる日かもしれませんね。

②は前走が指数21とメンバー1位。それまでの指数を大きく更新。今回も好走できれば本物か。

①は近3走が指数15前後で安定。今回は下位騎手への乗り替わりがどうか。

③は近2走が指数15、14とメンバー上位。宮川騎手は①ではなくこちらに騎乗。

⑤は長期休養明けの2走前こそ指数低いが前走は7馬身差の圧勝。今回は指数も更に伸びるはず。

⑥は指数10強で安定。
⑦⑧が騎手込みである程度人気しそうだが、指数は高くない。
②③⑤を中心に馬券を組み立てたいところ。
まずはJRA勢。

去年の3着馬。去年の黒船賞の指数は68。競馬場が違うので一概には比較できないが、前走園田で出した指数81は
かなり優秀。

去年の2着馬。去年の黒船賞の指数は71。距離の1400mは良さそうだが小回りコースで仕掛けどころが鍵。

黒船賞は初参戦。JRAのOP特別で堅実な走りをしているが上記2頭には劣るか。

前走の勝利でOP入り。脚質的に高知は向くかも。
南関東。

JBCスプリント3着、カペラS3着、根岸S5着。JRA勢と比べても遜色無いどころか格上では・・元々OP馬だし。
あとは高知のコースがどうか。
園田勢。

2走前の園田戦の指数が76と高いが、斤量53キロだったこともあり鵜呑みにはできない。それでも76はすごいですが・・前走はチグハグな競馬になり参考外。ただ今回も1枠なので同じ感じになりそうですが。

前走の園田戦の指数は59。ただし長期休養明けのうえ、[直線流す」との特記あり。今回大幅に指数を伸ばしても不思議ではない。
高知勢。
頑張ってほしいがここでは通用しないか・・・
個人的には園田のエイシン2頭がどのくらい通用するのかが楽しみ。
馬券は⑤⑨⑩を中心に考えたいところ。
・e-SHINBUN(イー新聞)から新聞の取得方法
黒船賞がありますね。高知競馬場が1年でもっとも盛り上がる日かもしれませんね。
3R
まずは黒船賞の資金を稼ぎましょう。
②は前走が指数21とメンバー1位。それまでの指数を大きく更新。今回も好走できれば本物か。

①は近3走が指数15前後で安定。今回は下位騎手への乗り替わりがどうか。

③は近2走が指数15、14とメンバー上位。宮川騎手は①ではなくこちらに騎乗。

⑤は長期休養明けの2走前こそ指数低いが前走は7馬身差の圧勝。今回は指数も更に伸びるはず。

⑥は指数10強で安定。
⑦⑧が騎手込みである程度人気しそうだが、指数は高くない。
②③⑤を中心に馬券を組み立てたいところ。
5R
黒船賞を見てみましょう。まずはJRA勢。

去年の3着馬。去年の黒船賞の指数は68。競馬場が違うので一概には比較できないが、前走園田で出した指数81は
かなり優秀。

去年の2着馬。去年の黒船賞の指数は71。距離の1400mは良さそうだが小回りコースで仕掛けどころが鍵。

黒船賞は初参戦。JRAのOP特別で堅実な走りをしているが上記2頭には劣るか。

前走の勝利でOP入り。脚質的に高知は向くかも。
南関東。

JBCスプリント3着、カペラS3着、根岸S5着。JRA勢と比べても遜色無いどころか格上では・・元々OP馬だし。
あとは高知のコースがどうか。
園田勢。

2走前の園田戦の指数が76と高いが、斤量53キロだったこともあり鵜呑みにはできない。それでも76はすごいですが・・前走はチグハグな競馬になり参考外。ただ今回も1枠なので同じ感じになりそうですが。

前走の園田戦の指数は59。ただし長期休養明けのうえ、[直線流す」との特記あり。今回大幅に指数を伸ばしても不思議ではない。
高知勢。
頑張ってほしいがここでは通用しないか・・・
個人的には園田のエイシン2頭がどのくらい通用するのかが楽しみ。
馬券は⑤⑨⑩を中心に考えたいところ。
コメント