あたまファンタジック

マキシマム競馬新聞作ってます
(最大競馬新聞发布公司)
ハイブリッド競馬新聞の地方版

カテゴリ: 佐賀

t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

皐月賞

過去の皐月賞の勝ち馬はこのように。

t1

潮目が変わった、今のよくある間隔を空けるのが正義が成功したのがサートゥルナーリアの時。
ホープフルSからの直行、単勝オッズ1.7倍での勝利でした。
翌年のコントレイルもホープフルSからの直行で、しかも、ダービーも克服するという、早い時点でダービー勝てるであろうとい事が分かった馬には最適なローテが完成。
したのだけれども、これはこれで、結局は後に分かる事ですが…。
皐月賞とダービー、両方獲るのはやっぱり厳しい、に落ち着きます。
達成したのはドゥラメンテ、コントレイル、この間まだ2頭しかおりませぬ。
サートゥルナーリアはダービーで4着、勝ち馬が同厩舎のロジャーバローズ、角居調教師顔面蒼白。
コントレイル以降は、エフフォーリア、ソールオリエンス、ジャスティンミラノと皐月賞馬達は次のダービーでことごとく2着。
それくらい皐月賞を勝つのはリスキーな事。
どれだけ余力を持って皐月賞勝つかのコントロールは難しいのでしょうね。

今年はクロワデュノールがホープフルSからの直行で1番人気、しかも前日時点で1.5倍の圧倒的人気です。
皐月賞では滅多にみない1倍台。
ここを勝つ事自体は簡単でしょう。
けれども、ここと次のダービー2つになると、途端にややこしくなる。
陣営だって獲りたいのはダービーでしょうし。
一応、例年よりも相手は弱い。
力負けは無いので、同馬が負けるとしたら展開面の要素になりそう。
今週はCコースになって、時計もバグッております。
のんびり追走して、最後に脚使って勝つレースは難しい。
ある程度ポジション取る必要あるし、その分、次走へのダメージも蓄積される。
関係者にとっては悩ましい状況ですね。

中団よりも前で競馬をする必要があると、何が厳しいって、今回の出走馬の前走を4角通過順で並べるとこのように。

t2

今年は前目の馬がやたらと多い
この中で競馬をしなければならないのは、単純にシンドイです。
しかもクロワデュノール以外は皆本気という集まり。

とりあえず、クロワデュノールが飛ぶ事は無い前提で。
それくらい馬自体は良いです。
そして、牡馬の長めの距離のG1ならノーザンF馬がばかばか来るような状況でも無い。
ので、ノーザンF馬はクロワデュノール1頭が基本。
近年好調な社台F馬は6・マスカレードボールの1頭のみ。
鞍上は横山武史騎手へ乗替り&初騎乗。
鞍上でほぼ無理。
横山武史騎手の芝の重賞成績、この1年はまあまあ酷いです。
牝馬で1勝、牡馬で1勝の計2勝。
50走あって、そこそこ人気馬にも乗って、この有様です。
丹内祐次騎手には相当恨まれているはず。
そこらを除外して探してみると。

8・ジーティーアダマン
絶好調の上村洋行厩舎が阪神を出ても行けるのか?ですね。
岩田親子大好き厩舎で、今回は松山弘平騎手がジョバンニに乗るので、岩田望来騎手へ乗替り。
内枠引いたし、逃げられる場面なら躊躇無く行けます。
まだキャリアは2戦ですが前走は時計だけなら宝塚記念並み。
馬場がそうだったのでしょうが、であれば、今回も同じですし。
だいぶ終わりかけてきているルーラーシップの貴重な新馬勝ち馬で、しかも次走も連勝という珍しいパターン。
何かしら特殊な力があるのかも。

5・ジョバンニ
ホープフルSではクロワデュノールの2着。
道中では近い所で競馬をして、同馬は内を、クロワデュノールは外を回してあの着差。
力的には完敗ですが、また同じ事をすればOK、という事でもあります。
杉山晴紀厩舎は2頭出しで、もう1頭はサトノシャイニング
どちらもクロワデュノールの2着馬ですが、内枠の分ジョバンニの方が今回は有利を取れそう。

14・カラマティアノス
共同通信杯組でマスカレードボールを嫌うなら、次順の同馬を。
馬的には良いところも悪いところも特に無し。
ただし、鞍上は戸崎圭太騎手で、なんだかんだ優秀です。
単純に中山・東京の芝重賞なら連対率36%、複勝率43%くらいあります。(近1年)
前走もカナリ上手く乗りました。
当時の勝ち馬は坂井瑠星騎手でしたが、今回は横山武史騎手です。
であれば、こちらを選択するのが正解かなと。

〇10・クロワデュノール
▲8・ジーティーアダマン
▲5・ジョバンニ
注14・カラマティアノス
△17・ファウストラーゼン
△11・ミュージアムマイル

一応のJ・モレイラ騎手と、評価低すぎるファウストラーゼンも拾っておきます。

佐賀 4R 第9回 佐賀ヴィーナスカップ 1750m 18:05

後ほど追記予定で。

t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

本日の重賞は3歳戦が2つ。
フラワーCの方は、別にこの後どこかに続く訳でも無い単発重賞な感。
なら、まだ先があるファルコンSを。

中京11R ファルコンS

過去の1~3着馬を枠番順で並び替えるとこのように。

t7

朝日杯FS2桁着順から今走盛り返し…はあまり通用せず。
3着2回あるくらい。
それよりも、単純に前走連対しているような馬の方が吉。
だし、なにより内枠に偏っているレースです。
そこそこ配当も望めるし、やる価値はありそうですね。

今年は正直メンバーのレベルは低め。
ならば、素直に前走好走している馬と内枠か適当に拾う感じで良いんじゃないかな。

13・クラスペディア
1勝馬です。
でも前走がOP勝ち馬。
新馬で2着からの重賞2着パターンは、その後は結構厳しかったりしますが、まだギリこの時期なら後発の馬を凌げる。
春以降はどんどん抜かされていくでしょうが、重賞ラストちゃーんす。
ぐらいのポジションっといったところ。
他が1勝クラス勝ち1頭で、重賞大敗組ばかりと相手にも恵まれました。
ミスターメロディ産駒の初重賞制覇なら父同様にここでしょう。
実際、産駒も中京芝走りますしね。

7・シルバーレイン
デビューからずっとC・ルメール騎手が乗っているノーザンF馬。
夏の新潟勝って…も重賞には行かずにOP、1勝クラスの特別、平場の1勝クラス勝と地味地味で、前走勝利。
これで1番人気。
かなり鞍上成分込みの人気になっております。
今年の流れのC・ルメール騎手なら、余裕でぶっ飛ぶ感はある。
だけれども。
内枠引いたノーザンF馬の1番人気っていうだけで強い。
なんてレースでもあります。

6・ヤンキーバローズ
こちらも人気で同じエピファネイア。
前走はカナリ勝ちに行った準備とレースで前を残しての2着。
枠も脚質も厳しかったのは確か。
今回は内枠引けました。
ちなみに、今走は父岩田康誠騎手は阪神で同じ上村洋行厩舎のバローズに騎乗。
なので岩田望来騎手に乗替でも、特に意図は無いでしょう。
良くも無いけど、悪くもない。

2・ライツーユアップ
前走は未勝利ダートを逃げて勝利。
行けた事は大きいし、なんなら今回も逃げられる可能性。
短距離重賞で内枠の人気薄の逃げ馬は、絶対に拾っておくべき。
まあ、逃げられない時はどうにもならないでしょうけど。

と言う事で印はこのように。

◎13・クラスペディア
〇7・シルバーレイン
▲6・ヤンキーバローズ
注2・ライツーユアップ
△4・パンジャタワー
△5・モズナナスター
△10・キャッスルレイク
△18・モンドデラモーレ

佐賀競馬場

JRAのメインレースが終わってすぐの3Rからやりましょか。

佐賀 3R C2-8組 1400m 15:55

ビューワで指数順に並び替えると。

並び替えの方法は。

a2

t1

指数◎9・レッドレジェーラ、〇11・ショウナンダダンはどちらも外枠で中団辺りから捲る競馬になりそう。
指数・人気上位が近い所で競馬をして直線は2頭の競馬の想定。
その後から▲5・リナチャンが最後に脚を伸ばす展開。
今回は園田から出張の長谷部騎手へ乗替わり。
飛田愛斗騎手がいない分でしょうか、園田競馬場からは2人が出張です。
もう1人は山本咲希騎手。
出張組にはしっかり馬が用意されており、リンチャンもその内の1頭。
実際、園田からの騎手は成績も良いです。馬が回ってくる分もありますが…。

リンチャンが不発だった時には1・ソライロ、8・パンケーキ辺りまで。

◎9・レッドレジェーラ
〇11・ショウナンダダン
▲5・リナチャン
△1・ソライロ
△8・パンケーキ

佐賀 4R C2-7組 1400m 16:30

ビューワで指数順に並び替えると。

t2

指数◎10・エナジーポケットは出走取消。

混戦ですね、展開競馬になって荒れる可能性はアリ。
なのでこんな時にはひとまず4・レイズショコラ、11・メイショウチェリーのような逃げて好走した事のある馬は最初の段階で拾っておきます。

指数〇5・ジーティーセイントは大きく崩れ無いと言う点では信頼出来る馬。
その分、勝ち味には遅いです。
注7・ユイノシノビアシは水沢競馬場からの転入馬。
初戦、2走目と順調に指数を稼いでいたのですが、前走は川島騎手で前に行って止まり終了。
今走は出水騎手に戻って、中団からの競馬で何とかなりそうな相手。
△2・フォアランナーは大井競馬場からの転入馬で、後方から捲る馬。
今回も飛田愛斗騎手なら…と騎手問題。

〇5・ジーティーセイント
注7・ユイノシノビアシ
注2・フォアランナー
△4・レイズショコラ
△11・メイショウチェリー
△9・マウンテンスワロー
△・6カイマナエレエレ

佐賀 5R 桃花(とうか)賞B 1400m 17:05

ビューワで指数順に並び替えると。

t3

◎5・サンエルセントロは高知から転入して2戦2勝。
内容も馬ナリでの圧勝です。
この相手ならまだ連勝出来ますね。
〇4・デジタルサイオンは大井競馬場から転入してきて、佐賀では既に10走しています。
そしてまだ1回も連対を外しておらず。
サンエルセントロの後で同馬を見ながらの形になりそう。
今の山口勲騎手だと、これくらいの差を逆転出来…ない事が多いです。凄く多い。
▲11・アネロイドは2走目に逃げて高い指数。
逃げられた時は強い。でも、そうでないと脆い、脆すぎる。
今回は8枠でここからハナ取ろうとすると結構厳しいです。
ので、今回はダメなパターンになりそう。
注10・ラファエーレはほぼ最後方からの競馬。
外を回して、どう頑張っても勝てずのタイプ。
離れた3着争いの1頭。
△8・ムーンオブサマーは近走の調子がイマイチ。
一時期は勢いあってもっと簡単に上に行きそうだったのだけれども。
今回は強い馬が2頭おります。
ここで好走するようなら次走で…を期待しつつ、とりあえず今回は3着あれば良いかなの扱いで。

◎5・サンエルセントロ
〇4・デジタルサイオン
注10・ラファエーレ
△8・ムーンオブサマー


この3レースの印は、オッズ、馬体重、結果が更新される以下のページで公開しております。
コチラ

これは有料版の有効期限内であれば、どなたでも発行されるページです。

t4

「印UP」ボタンで、サーバーに印を保存すると同時にページのURLが登録されたメールアドレスに送信されます。
公開は自由ですので、自分で予想をして「印UP」でページを作成してどや!ってください。


t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

今週のJRAは開催変わりで、普通のレースは面倒そう。
ローカルは引き続き小倉があって最終週。
丹内祐次、佐々木大輔騎手と芝の外枠と…なんてところは代わらないでしょうけど。
小倉9Rの13・マイネルイージスが今走は丹内祐次騎手へ乗替わり。
前走時はウインの馬に乗っていましたが、ここはしっかりとマイネル馬に騎乗。
相変わらず…今年も同騎手の馬主ラフィアンの小倉成績は異常です。
ほぼ来る。
と、ローカルは特に新しい事を考えずには出来ますね。

オーシャンS

ここで取りあげたので一応。


このレース、勝ち馬は基本的には次走で高松宮記念に出走します。
が、10着辺りがデフォ。
一応トライアルなのでしょうが、ここで走る馬は中山専用に偏り過ぎてて中京では全く使えません。
ただし2~5着くらいの馬だと、高松宮記念で人気薄での好走はアリ。
次走に向けて考えるなら、そこらの着順の馬達を。
そこそこ格も要求されるので、結局の所…前走で重賞走っており今回も人気、という馬がコツコツと上位に来るだけのレースです。
OP特別からだと壁があるので、そんな馬は疑った方が吉。
地味な馬で良いんです。

紛れるならば枠の要素ですかね。
単純に外枠は厳しい。
逃げる・後方から追い込む、極端な馬ならギリ何とか。
外枠で勝ったのは近年だとトウシンマカオぐらい。
前走で重賞の京阪杯勝ち馬。
そもそも、前走で重賞勝ちレベルの馬が出る事自体が珍しいレースです。
同馬とスプリンターズSからのタワーオブロンドンぐらいですね。
他はOP特別、3勝クラスを勝って、人気になって、ぶっ飛ぶのがお約束。

逆に内枠はスプリンターズS同様に恵まれます。
無条件で1枠は拾っておくべき。

あまり捻る事無く…ですね。
重賞でそれなり、中山走れそう、そんな馬を人気順に拾って、後は枠で上げ下げぐらい。

◎11・ママコチャ
〇12・ペアポルックス
注1・レッドモンレーヴ
注2・ウイングレイテスト
△6・オーキッドロマンス
△13・ヴェントヴォーチェ

人気は外枠に寄っているので、その面でも内枠は買いな感。
松岡正海騎手のウインは、今回は10・ウインモナークを選択。
枠出た後に選べるなら2・ウイングレイテストだったんじゃないかなと。

佐賀競馬場

JRAでのPATでの発売は1~4Rまで。
前半のレースは指数上位での決着になりそうですね。
せっかくなので、これで見てみてください。

t10

ユーザー印の専用ページ。
ビューワで入れた印を公開出来ます。
し、オッズ・馬体重、結果も更新されていきます。

「印UP」ボタンを押すと、サーバーに印が保存されると同時に、登録されたメールアドレスにも専用のURLが送られます。
ボタンを押す度に固有にURLとなりす。
僕の1~4Rの印だとこのように。

MXユーザー印

JRAの後、お時間あれば本日は佐賀競馬場がるのでやってみてください。

t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

JRAは午前中をサクッと。
夕方からの地方競馬に備えて、昼はのんびりで良いかなと。
って世間とは逆パターンですけれども。

東京

東京は昨日と同様に。
昨日は3連単2つほどで、やっぱり配当気にしないで買えるのが良いですね。
あの難易度であの配当は有り難い。

東京1R

ルヴァンスレーヴが2頭。
14・マサノユニコーンは前走が未勝利戦での初出走で4着、内容もそれなりでした。
今回は東京の内に…で中1週での出走、鞍上の横山琉人騎手も今年は既に4勝と好調。
もちろん人気でしょう。
でも、こちらも人気しそうな4・ジョイナーテソーロは畠山吉宏厩舎。
知っている人は知っている、知らない方はそもそも興味が無い系ではあるけれども、この厩舎は東京ダートが滅茶苦茶相性悪い。
この1年間、35回出走ありますが3着以内すら0です。 反面、中山だと同程度の出走回数、馬のレベル的にも同程度、それでいて成績が全然違います。
なんて厩舎なので、まあ、そこ下げるだけで14・マサノユニコーンは更に買い易くなりますね。
逆に3着固定にして使うなんて方法でも良いかもですけど。

◎14・マサノユニコーン
注16・レイアポポ
注6・サブアトミック
△9・マテンロウバディ
△15・キチロクキャップ
△5・ロベルタリカーナ
4・ジョイナーテソーロ

木幡兄弟の木幡巧也騎手は5・ロベルタリカーナ
父はルヴァンスレーヴなので一応。
それよりも、木幡育也騎手の方の15・キチロクキャップ
少なくとも1桁人気でしょう。
育也騎手、正直馬には恵まれておらずで1桁人気でさえほぼ無い状況。
なのでまだチャンスある馬のときはしっかり乗ります。

東京3R

新馬戦のダート1600m。
1・ベネスピラは鹿戸雄一厩舎の新馬戦。
芝もですがダートだって、この厩舎の新馬は全部買ってOKです。
本来であれば1着まで期待で良いのだけれども…鞍上が三浦皇成騎手なので、どうせ勝て無い感はある。
2・ハットメリリーは父フィエールマン。
昨年からの新種牡馬ですが優秀です。
なかなかダートの新馬は少なくて、最初は芝で使い出すパターンも、ダートは合う父だと思う。
し、実際にダートの新馬の成績も良いです。
見かけたらとりあえず買う、ぐらいに良い。

〇1・ベセスピラ
〇2・ハットメリリー
△6・フランコジャポネ
△7・ジーヴル
△10・ホウオウゴールド
△13・リュクスビスケッツ

とは言え、勝てそうな馬が見つからず。
せっかくの三浦皇成騎手を活かせないかも。
直前まで見て、それでもいないようなら、枠連か3連複とかですかね。

東京4R

ナダルが2頭で、1番人気になりそうなのが4・マテロウブレイブ
「マテンロウ」の寺田氏と言えば、昆貢厩舎・横山典弘騎手なのですが、ここは珍しく高橋亮厩舎。
初戦、2走目と鞍上は横山典弘騎手でしたけど。
人気のナダルなら、もうそれだけで。

7・ミラヘノカギは父がモズアスコット。
こちらもダートで人気ならほぼ崩れない頼りになる父です。
だし、ちょっと足り無いな…なんて馬でも着がとれる汎用性。
今後4歳・5歳と歳を取っていった産駒が同様に走れるのであれば、ダートで息の長い種牡馬になってくれそうですね。
個人的にも競走馬時代にはお世話になったし、応援しおります。

◎4・マテロウブレイブ
〇7・ミラヘノカギ
△5・トルショー
△6・サノノワンダー
△10・サンダーロード
△11・クラリネットソナタ

ただし、ここには横山一家3人勢揃い。
3人揃うとややこしくなるのですよ…。

京都

こっちは、池添謙一騎手で。
昨日もちらっと書きましたが、メインにはプラダリアが出走します。
そして午前中はカナリ馬を集めました。
一昔前の同騎手は、正直平場や午前中なんて全然やる気無しで、酷い騎乗もまあまあ多かった。
でも今は高額条件で馬がおらずで、ようやく平場でも真面目に乗るように。
ただし、人気になると頼りないのが微妙ではあるけれども。

京都2R

ダート新馬の1800m。
5・ショウナンサエッタが池添謙一騎手。
昨日のザナドゥはごめんなさい、ここ頑張りますと。
小頭数で良い馬も揃っているので、何かで決めるならもう騎手だけで良いでしょ。
安全に行くなら、7・キミガタメが父フィエールマン。
先ほどの通りです。
同馬が3着以内、なんて方が安心感は高いかな。

◎5・ショウナンサエッタ
〇7・キミガタメ
注10・ヤノマスティーロ
△9・ベルランザドール

京都3R

ルヴァンスレーヴは3・スターアイズで、まあこれは3列目に入れておくくらいで。
池添謙一騎手は9・ニシノジェダイに騎乗。
デビューから藤岡佑介騎手が乗っておりイマイチなところを、前走で乗り替わって2着でした。
同馬と近い所で競馬をしそうな8・ダノンブランニューが川田将雅騎手。
でも福永祐一厩舎の川田将雅騎手なので…ちょっと下げも良いはず。
という事で、2頭の争いなら池添謙一騎手の方が勝てる想定で。
そしてここには2パイロ。
パイロ先輩の2択なら11・メイショウアイクを。
鞍上の西村淳也騎手もこれくらいの馬で手頃な感。

◎9・ニシノジェダイ
〇8・ダノンブランニュー
注5・トリプレーテ
△11・メイショウアイク
16・テーオーライマン
3・スターアイズ

京都4R

昼までの池添謙一騎手の締めはここで。
11・ピエマンソンの前走は、すぐ順番来そう、次勝てそうな内容。
ここには前走で芝のシンザン記念に挑戦して失敗の2・ゴールデンカイト
先に1勝クラスの特別レースで走っている8・スリーピース、9・サディーク
以外は未勝利から普通に上がってきた馬なので、壁になりそうな馬はおらず。
ルヴァンスレーヴは3・レーンアジリティで前走が上手く行きすぎた感はありますが、引き続き田口寛太騎手で拾っておきましょう。

◎11・ピエマンソン
〇1・シホノペルフェット
注3・レーンアジリティ
注5・ナリノエンブレム
△9・サディーク
△2・ゴールデンカイト

小倉

昨日に引き続き、今日も丹内祐次騎手で適当に。
また、川端海翼 騎手もポツポツ良い感。
とは言え、タイムオーバーですね、時間切れなので、小倉はまた別の機会に。

高知競馬場

メインレースはだるま夕日賞で、ユメノホノオが出走します。
当然、吉原寛人騎手。
赤岡修次騎手はここには騎乗無しですが…ネオブレイブには名古屋から塚本征吾騎手が乗りに行っております。
ここはともかく、他のレースにも騎乗で馬もしっかり用意されている感。

t6

a3


t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

東京11R クイーンC

まあ…こんなレースなのですよ。


今年もそうでしょうよ、ってメンバー。
11・マディソンガール
サンデーRでリバティアイランドの下です。
だし、昨年の勝ち馬が中内田充正厩舎+川田将雅騎手。
これもリバティアイランドと同じ。
だし、その昨年のクイーンズウォークの父はキズナ。
ちなみにキズナはアルテミスSでは1~3着独占しており、今年の3歳重賞も既に2つ勝っていますね。
全部揃っている感。
なんて馬には全く逆らう必要の無いレース。

4・ショウナンザナドゥ
こちらもノーザンF馬のキズナ。
もちろん人気。
重賞2つ使ってそれなりです。
唯一不安な点は人間要素。
厩舎もそうですが、鞍上の池添謙一騎手はカナリ不調な感。
一昔前なら平場で全然ダメでも重賞でガツンと乗るような場面があったのですが、そういうの無くなりましたね。
存在感すら薄れてきている。
最後に勝った重賞って昨年の京都記念です。
し、3着以内も同馬のアルテミスSだけ。
馬は良いけど騎手がよろしく無いなと。

8・ティラトーレ
ノーザンF馬以外なら、ほぼ社台Fに限られるこのレース。
手頃なのが同馬。
デビュー戦からメンバー薄いところを引けての新馬勝ち。
以降も弱い相手に善戦してきての今回。
数使っている割りにはダメージは少ないはず。
フェアリーSの使い方も社台F陣営のお得意のパターンです。

12・コートアリシアン
こちらも社台Fでサートゥルナーリア。
新潟2歳S→阪神JF直行なんて大技は決めきれないけど、その後のG3で着取るぐらいは出来そう。

どうせ今年もノーザンF馬なんでしょ、はその通りだけれども、マディソンガール以外は脆そうなメンバー。
間に社台F陣営が挟まる余地はありそうです。

◎11・マディソンガール
注8・ティラトーレ
注12・コートアリシアン
△4・ショウナンザナドゥ
△7・エンブロイダリー
△10・ロンドンボス
△5・ロートホルン

午前中のダート

毎週の定型作業です。
ルヴァンスレーヴナダルを探すだけ。

東京1R

ルヴァンスレーヴは2頭、1・キャストロププと3・シルフラ
そこに人気しそうな差し馬で2・クラウンハート、7・アリアルブラック
この2頭なら大御所のシニスターミニスターの2・クラウンハートの方が安全そう。

〇2・クラウンハート
注1・キャストロププ
注3・シルフラ
△7・アリアルブラック
△10・ウインレアリゼ
△11・ユウオウマイシン

東京2R

新馬戦でナダルがおりますね。
5・メモリアカフェは、そもそも上が新馬から走った馬。
1番人気は川田将雅の11・ウイントワイライトでしょうから、人気決着にはなりそう。
ちょっとしたところだと、笹川翼騎手の15・フクチャンヒメでしょうか。
また昨年開業の厩舎、千葉直人厩舎はエグイです。

◎5・メモリアカフェ
▲11・ウイントワイライト
注15・フクチャンヒメ
△4・カークスマイル
△16・ガンバレベアー

東京3R

3・オオタチがルヴァンスレーヴ、7・エドワードバローズがナダル。
どちらも人気で、更に、12・フィーチャリングもいるレース。
下手したらこの人気3頭で決まるかも。
とは言え、JRAの競馬ならそんな簡単な決まり方はあまり無し。
せめて1頭は崩れるでしょう。
という時に2・ライズトゥザトップ、8・クリプトス辺り。
そろそろ未勝利の初出走が増えてきており、しかも、人気薄でもよく来ます。
昨年もそうでしたよね。
なので、3列目に加えるとしたらそんな初出走馬は結構良い。
ここは初出走が人気のナダルなのでアレですけれども。

〇3・オオタチ
▲7・エドワードバローズ
▲12・フィーチャリング
△2・ライズトゥザトップ
△8・クリプトス

3・オオタチは野中悠太郎 騎手なので勝つ事は無いかな。
着順当てにいくなら2~3着固定には手頃。

京都3R

ルヴァンスレーヴは13・タマゴで、一応のナダルが15・ナタリア
ナダルは人気でこそ、なのでここは微妙かもですが、武豊騎手に乗り替わるのはプラス。
初戦が同騎手なら結果も違っていたかもなので。
上村洋行厩舎の5・ミノリッチマイヤーは父→息子への乗替わり。
厩舎も馬もダートは強い。

◎13・タマゴ
〇5・ミノリッチマイヤー
注12・ガールズテイクアウト
△9・メイショウバスク
△15・ナタリア
△14・インビッシュ △2・リアルクィーン

9・メイショウバスクは川須騎手が鞍上。
結構やらかすと思うので、広げておきます。

京都の4・5Rもやりやそうなレース。
でも、ちょっと時間切れなのでここまでで。

佐賀競馬場

ビューワのチュートリアル、というか、まず最初に行うべきはこの流れ。

tt1

普段新聞で予想しているのであれば、それは必ず馬番順で見ている事になります。
でも同じデータでも並び順が違うだけで、思考する際の頭の中の働きは変動します。
このように指数順に並んでいるだけで気が付く事は多い。
また、紙やPDFと違ってオッズもほぼリアルタイムに更新されていきます。
指数上位で人気薄、なんて馬はオッズの方が間違っている事だってある。
し、馬番順での並びでは気が付かなかった事も見えてくる。
たかが並んでいる順番ではありますが、自分の意志で動かせるのは大きい。

軽く見て一旦印を振るのも有効。
初見でざっと自分なりに印を入れて見ると、そもそもこれは無理…なんてのも早い段階で分かります。
逆に印を入れた馬が少ないのであれば、すんなりと予想出来るレース。

tt2

せっかく印を入れたのであれば、サーバーに保存しておいてください。
家のPCで入れて、移動中にスマホでチェックや修正も出来ます。

tt3

メールで送信すると、自分が印しを入れたレースを一括で見る事が出来ます。
マークシートやWEBで買い目を入力するときにも便利。

続きを読む

t6
コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
また、PDF版の新聞の公開も開始いたしました。

ビューワとは?
ビューワの使い方

佐賀競馬場

現在はお試し期間中ですので、PDF新聞もビューワも実質無料でご利用頂けます。
以下のリンクからどうぞ。

マキシマム競馬新聞トップページ

データの利用権の取得方法はこのように。

a1

佐賀記念 2000m 19:30

900mと同じ向正の1番端からのスタットなので、最初のコーナーまではそこそこ距離があります。
とは言え、どうせ前を固めるのはスピードの違いでJRA勢なのですけれども。
過去の同レースは。

t1

1~3着まで全てJRAの馬で決まるのが鉄則。
3着ですら地方馬には回って来ない、上位全てJRA決着のレース。
ですが今年は2頭、圏内のチャンスアリがおりますね。
騎手込みで。

ビューワで指数順に並び替えると。

t3

ビューワはこのように、ヘッダ部分を選択すると各種項目で並び替えられます。

a2


10・シンメデージー

t2

名古屋大賞典では内を回っての3着。
鞍上の吉原寛人騎手が抜群に上手く乗ってのもの。
名古屋ではあのパターンは効く事がありますが、佐賀で同様の事は厳しい。
同じ事をしても、外回す方が名古屋以上に有利な競馬場なので。

9・シルトプレ

t4

JBCと同じコースで、多分、同じ競馬をするはず。
JRAの馬相手に前で正攻法で戦ったら厳し過ぎる。
けれども、佐賀なら捲って外回して…が、能力的に足らない馬でも通用する戦法。
不良馬場でも、意外とこれ後から届くので、圏内は狙えるはず。
また、JBCの時よりも斤量は1kg減ります。
続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

本日は販売なし 佐賀しかやっていないので

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


本日は佐賀競馬場しかなく、新聞の販売は無しの日。
なので記事を書く必要も無いのですが…佐賀は佐賀で面白いとは思います。
僕も好きな競馬場。
とは言え佐賀だけだと寂しいので、JRAからは中京競馬場を。

中京競馬場

今日は1つの要素だけで、これはイケる、なんてレースがいくつかあります。
しかも1Rから。

中京競馬場1R ダート1800m 3歳未勝利

ここは厩舎の要素で2頭。
8・メイショウソウセキ
松永幹夫厩舎の中京ダートの成績はエグイです。
近1年でも人気順で並び替えるとこんな。

t1

もう少し正確に言うと、もし「ハイブリッド競馬新聞」を使っているようであれば、ハイブリッド指数印入りの馬を、人気順に並び替えたものです。
それが中京競馬場のダートで13回走って、12回はしっかり馬券圏内。
人気にはなっていますが、それは結果論でもあるので、どちらかと言うと指数の方で拾った方が良き。
もちろん同馬も印入りだし、鞍上は武豊騎手だし、メイショウです。

この組み合わせは7Rの6・アークドールも同じ。
こちらは馬主がインゼルRでキーファーズのクラブ版です。

もう1頭が、
12・エポエポサン
須貝尚介厩舎です。
こっちはもっと何でも来る系で、近1年で中京競馬場のダートは30走しております。
で、連対率は50%ほど。半分は2着以内という結果で、人気も関係ナシ。
今日の須貝厩舎は中京で3頭、全て鞍上はM・デムーロ騎手という冒険していますね。
この1Rの他にも11Rの10・フリームファクシも同じコンビでの出走。

どちらも人気でしょうが、この2頭中心でJRAなら3連単だと配当はそれなりなはず。

続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

12/22 高知競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


多分、365日毎日競馬していると思うけど、それでも、有馬記念の日はもう有馬記念だけで良いかな。
とか言いつつ…佐賀競馬場は今年最後の開催。
メインは中島記念なので、それくらいはやっておきましょうか。

有馬記念

週中から諸々と見ておりました。


最後にここでまとめて終了です。

ドウデュースが取消になったので、最初の方針とはちょっと変わってしまいましたが。
古馬の牡馬は終わってる。
なら、評価する順番は3歳→古馬でも国外使っていた組→牝馬という順番。
というのがXでの最後のポストです。

でも、待って欲しい。
有馬記念の近年の3歳の成績がこんな。

tt13

菊花賞組は悪くは無いけれども、勝ち切るレベルの馬はそもそも菊花賞なんて使いません。
本当に強いと思われる3歳は天皇賞(秋)へ行きます。
そこで結果を出してJCは来年で良いか…今年は有馬記念や!でここに出て来る。
そういった意味では、1番人気の3・アーバンシックは本当に大丈夫?とはなる。
一応言い訳はあります。
アーバンシックが天皇賞(秋)を使ってしまうと、レーベンスティールの使い道が無くなってしまう問題がありました。
C・ルメール騎手は1人しかいないので仕方無いというのもあるし、同じ陣営同士で有力馬を分散させないと効率が悪いのもあります。
有力馬を抱えすぎると色々と面倒ですね。
でもA・オブライエン厩舎とかだとバンバン自厩舎の馬同士をぶつけてくるので、クラブ制度が足かせになっている面も大きそう。
生産馬のリスクを会員に丸投げ出来るメリットが大きい錬金術なので、この制度は悪くは無いのだけれども。
ともあれ、アーバンシックはレーベンスティールを捨てるほどの馬では無かったって事でしょう。
ドウデュースがいなくなった分、繰り上がりの1番人気なので、実際そこまで信頼して良いのか?は微妙。

ローシャムパーク

そういう前置きがあった上で、であれば次順の海外組の古馬から選びましょうという話。

選び方は簡単。


今年だと6・ローシャムパークが該当馬。
馬については、有馬記念の王道競馬が出来る武器持ちです。
つまり、序盤は後方に控えて、捲り気味に上がって行って、4角は先団辺り。
これも過去の結果を見ると分かりやすいです。
赤枠がそのパターンで競馬をした馬達。
勝ち馬はほぼコレです。

tt7

また、3着以外の馬を含めて見ても下段の画像のようにほぼ掲示板は外しません。
その形の競馬さえ出来れば、充分チャンスアリって事です。

出来るのは今回だとローシャムパークかアーバンシック、或いはプログノーシスぐらい。
プログノーシスは川田将雅騎手をスターズオンアースに回されてしまったので、選ぶならT・マーカンド騎手の同馬になります。

また人間要素であるT・マーカンド騎手。
中山の芝で1800m以上の今年の成績がこれ。

tt14

距離が延びれば伸びる程強いという特性。
2000m超えたらほぼ無敵。

これだけ揃って8番人気、単勝オッズは20倍ならお買い得。

続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

12/15 高知競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


朝日杯FS

馬券的には堅い配当のレースです。
あまり僕向きでは無いなと。
近年の1~3着馬を人気順で並び替えると。

t12

ほぼ5番人気以内での決着。
それ以降だと未勝利勝ちからの参戦の馬が2頭。
2頭共に、前走の「詰脚」パターンは「黄色・赤」となっており、カナリ強い勝ち方。
それくらいじゃないと、未勝利からは無理って事ですね。

前哨戦もほぼ固定

この2レースです。

t8

サウジRCとデイリー杯2歳S、ここの勝ち馬が人気になって上位がお約束。
大体が3戦目で朝日杯FS、新馬→重賞→本番という流れ。
2戦2勝でここを迎えて人気になるし、結果も出せる。
別にレースの中身とか見なくても良いです。
もっと単純に2番人気以内という明確な閾値があるので、それだけ確認すれば充分。

今年であれば8・アルテヴェローチェが該当。

それ以外は?

前走で上記の2レース以外の馬達はこのように。

t9

それでもやっぱり人気で区切られますね。
最初に見たとおり5番手以内に収まります。
例外として未勝利からの2頭。

t11

前走の「詰脚」パターンは「黄色・赤」の馬。


今年は2・アドマイヤズームが、前走の未勝利で「詰脚」パターンで「黄色・赤」を出しての勝利。
また、4・ミュージアムマイルは2連勝中ですが2走共に「黄色・赤」です。
なかなかそんな馬はいないので、マイルがどうか?はあるけれど強いはず。
ホープフルSじゃなくて朝日杯FSを選択したのは、んー、輸送したく無いとかですかね。
というか、もっと単純にノーザンF陣営のC・デムーロ騎手の割り当てでこちらになっただけかもですけれど。

今年は京都なので例年とは違うかもですが、↑を枠番で並び替えると。

t10

やはり内枠の方が良い。
特にちょっとした馬を願うのであれば内枠から。

今年は

現時点で1~3番人気がノーザンF馬。
そりゃ堅いよな…ですよね。

サウジアラビアロイヤルC勝ちで今走も人気の8・アルテヴェローチェ。
C・デムーロ騎手の4・ミュージアムマイル。
この2頭が普通に走ったら、残りの馬券圏内の枠は1頭しか空いておりません。
2頭とも内目の枠で特に不利な要素も無し。
どうしましょ?
ここに残りの人気馬くっつけるだけで、それ正解って事にはなりそう。
その5番人気以降からの筆頭が、「詰脚」パターンで「黄色・赤」を出して勝った2・アドマイヤズーム。
この3頭で決まればベストはそうなのですが、もうちょい別パターンも用意しておきましょ。

全然強くは無いけれども、15・ドラゴンブーストは一応、本当に一応、デイリー杯2歳Sでは2着です。
ここへの挑戦権があるか無しか?で考えれば、一応はアリ。
馬としてはそんなもの。
でも、鞍上の田口寛太騎手の分で1つ評価アップ。
同騎手の重賞で10番人気辺りまででの成績がこんな。

t13

殆どが2桁人気でまだ人気馬への騎乗は少ないです。
昨年デビューなんだから、そうりゃそうだ。
それでも短距離戦であれば、掲示板辺りまでは持ってきています。
馬を無視して(したら本当はダメだけど)拾うべきではある。

1・ダイシンラーは鞍上が岩田康誠騎手で、父がサトノダイヤモンド。
芝の重賞で白・黒帽子の岩田康誠騎手は、それだけで僕は買います。
し、サトノダイヤモンドも秋以降の京都芝は良いです。
阪神JFでもビップデイジーが同じく1枠1番で2着でしたね。
また、馬券圏内からちょっと下の掲示板まで入れると、この秋の京都の芝では出走馬の約半分くらいは来ております。
シンリョクカのように、んんん4着か…は充分ありそう。

と言う事で、印はこのように。

続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

12/1 大井・高知競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


ダートの重賞、しかもG1なので地方にとっても重要なレースなので見ておきましょう。

中京11R チャンピオンズC

このレースについては週中に見ております。


秋のダートのトップ路線だと、盛岡のマイルチャンピオンシップ、JBC、東京大賞典、この3つから2つ選んで、1つ勝つ。
なんてのがデフォです。
なかなか2つ勝つのは厳しいし、特にこのチャンピオンズCはJRAのG1なだけあってキツイ。
それでも昨年のレモンポップは2つ獲りました。
連勝するのが難しいのだけれども、近年だとルヴァンスレーヴが盛岡から、クリソベリルが日本テレビ盃から、ジュンライトボルトがシリウスSからと3頭ほど連勝してたりはします。
と、イケイケで連勝する馬は少なく、前走勝ってここでそれなりの着順…なんてパターンはほぼ無し。
勝つかぶっ飛ぶか、極端な結果。


あとは、1回ここで好走すると次回以降もここだけ走る、いわゆるリピーター的な要素も強いレースでもあります。
JRAのダートG1はどちらも左回りなので、回りの問題も多分大きい。
地方だと、まず大井競馬場が右回りだし、長い距離のレースでしっかりメンバーが集まって…となると、右回りの競馬場の方が多い。
と言う事で、今回も昨年走った馬が出て来るので、それは評価をカナリ大きくアップで。

そして1番大きい加点要素は、とにかく前で競馬を出来る馬
フェブラリーSと大きく違うのは距離とかでは無く、やっている事が基本、行って粘る、滅茶苦茶粘る。
何かこの差し馬怖いな、なんて馬は怖く無い。
ぐらいに構えていた方が吉。

印はこのように。

◎2・レモンポップ
〇6・ドゥラエレーデ
▲8・ウィルソンテソーロ
注11・ミトノオー
△4・ペプチドナイル

人気馬がちゃんと強いレースですからね。
人気上位なんて変に弄らず、自動で拾っておくくらいで良いです。

レモンポップは昨年のような化け物レベルから普通に強い馬には降りてきました。
それでもやはり強い馬です。
し、なにより、同馬は自分の後にいる馬を連れてきてくる。
レモンポップを選ぶと、その次の馬達も選びやすいという点も大きいかなと。

ドゥラエレーデは、昨年の3着馬。
当時はセントライト記念からの久しぶりのダートでしたが、押して前に付けて最後まで粘りました。
このレースでするべき競馬をして結果も上々だったのがバエフ騎手。
今回はR・ムーア騎手で、すべき事をきっちりとする騎手。
昨年のような事が出来れば、他でどれだけ凡走していても構いません。

ウィルソンテソーロは地方を渡り歩いており、JRAにはもうG1だけしか来ない。
昨年は出遅れて後方からの競馬になっての2着。
前走も佐賀のJBCで圧勝。
JBC好走馬がここに出走すると、ろくな結果にならないのは過去の通り。
また、前走こそ圧勝でしたが2着ばかりで勝ち切ったのは約1年ぶりです。
今回も勢いで勝ち切る…は、ある可能性も、同時にぶっ飛びまでも充分アリ。
買うなら頭の方で買いたいですね。

ミトノオーはとにかく前に行ける馬。
脚が4本あって前行ければ良いです。

ペプチドナイルは前走がレモンポップと一緒に走って、ずっと横で競馬をしての2着。
ちょっと走り過ぎてしまった感。
今年はまだ4戦と大事に使われていますが、前走がどこまで行っても逆転は無理な内容でした。
見た目以上に全然負けていたレベル。
同じ事を今回狙っても、回りの馬のレベルが全然違うので、他にやられてしまう可能性。

佐賀 5R 冬日和(ふゆびより)賞C2-15組 1300m 17:50

佐賀のメインは2歳戦。しかも、ほぼ指数差が無いメンバーで、やるだけ無駄です。
なので1つ前のこのレースを。

ビューワで指数順に並び替えると。

t1

ビューワとは?
ビューワの使い方

指数◎3・ジーティーセイントの馬柱は。

t2

JRAから転入して3戦を消化。
初戦と2走目はメンバーが揃っており、3着以内の馬達は次走でも上位着順でした。
そこで掲示板は外さず、前走で相手が落ちた所で自身もようやく走れるようになりました。
とりあえず特記に「次走〇」があれば、今走は結構期待出来ます。
内枠から内目を進んで、内を抜けて来る。
そんな競馬がベストな同馬が今回も内枠引けましたしね。

指数注4・リトルアイドルは、前走ではジーティーセイントと同じレースの3着馬。
同馬もJRAからの転入馬で、近走はずっと馬券圏内を外さず。
上がドンドン抜けていって、この辺りのクラスであれば順当に上位の馬になってきました。
あと数戦位内には勝てそうな状況で、発射台には乗っております。
最後が微妙に甘い馬で、手応え良く回ってくるものの、ちょい足りず。
もう1回指数を伸ばせれば。

1・ティキーも内枠大好き娘。
もちろん、同馬もJRAからの馬です。
ただし、1400mでも短そうなのに、1300mだと距離的に厳しい。

◎3・ジーティーセイント
〇4・リトルアイドル
注1・ティキー
△6・ベートーヴェン
△8・ブラックライズ
△7・スターティアラ

今日は日曜日でも大井競馬場があります。
大井、高知、佐賀競馬場と夜も忙しそうな3場開催。
1場見ていたらすぐ締切になるので、もう少し時間考えてくれれば良いのにと。

↑このページのトップヘ