あたまファンタジック

マキシマム競馬新聞作ってます
(最大競馬新聞发布公司)
ハイブリッド競馬新聞の地方版

カテゴリ: 名古屋

t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

マキシマム競馬新聞を使って名古屋競馬場をやる時ようのメモです。
このPDF新聞・ビューワを使わないのであれば、あまり役に立たない話かも。

馬券の種類

指数◎〇から2択で1頭選んで、馬単の裏表が基本。
3着馬まで拾おうとするとシンドイ。
適度に配当は荒れるので、馬単セットして跳ねるのを「待ち」という形がベストです。
3連系は我慢しておいた方が吉。

そもそも名古屋競馬場なんて、真面目に考える必要の無い競馬場です。
しっかりしたベースに基づいて競馬していないので、
これくらいシステマチックにやるくらいで丁度良い
それでも笠松競馬場よりも上位の存在ではありますね。

近い所で、近2日間の結果がこんなです。
(2025年4月9日・10日の成績)

4/9
t1

4/10
t3

赤文字が2走指数、マキシマム競馬新聞のメインの印で印と言えばこの事です。
近2走を基にしている指数。
青文字が5走指数で、近5走からピックアップしている指数。
指数の変動が大きく、前走なんて全くアテにならない金沢や下層の競馬場では2走指数よりもこちらがメインになります。
高知競馬場のファイナルレース(記者選抜の方)でも有用。
また、人気落としている5走指数上位は、穴馬を拾うにも便利。
名古屋競馬場でも、この指数が高くて近走不調なんて馬がよく上位に来るので、主に相手を拾う時に使う印。

指数◎〇(赤文字の印)どちらかはほぼ連対しており、この2択スタートなのはその通りですね。
◎〇どちらも選びたく無い!というレースもあると思います。
そんな時はやったらアカン。

2頭から選ぶ時くらいは、しっかり馬柱を見て考えましょ。
ビューワであれば、横も縦もどちらも使えます。
並び替えも出来るので、指数順に並び替えてからチェックしてください。
スマホのような小さい画面で縦長ならば、縦版の方が見やすいかも。

t4

t5

相手に選ぶ馬は

◎〇→の相手での2着馬は広めに取っておくべき。
単純にその折り返しでも良いのだけれども、点数を減らしたいのであれば、相手の1着馬は印入りだけにしても悪く無いです。
とは言え、100倍オーバーする時は1着に無印パターンは多いので、望む配当に合わせて調整してみてくださいな。
ただし、転入初戦~2走目であればその限りではありませんが。

また、無印でも外枠、5走指数上位な馬は馬柱を軽く見ておいて下さい。
気になるようなら少なくとも2着には入れておきましょう。


名古屋でやる事は以上!
後はちょっとした補足を。

距離

920mや1700m以上の距離はスルーで。
1400・1500mだけでOKです。
ただでさえ納得行かない場面が多々ある名古屋。
特殊距離のレースは、滅茶苦茶な事多めです。
精神安定上、変な距離はやらないが正解。

日によって買える・買えないが変わる

1日通してずっと堅い日、何だか選びようも無く荒れまくりな日、日によって大きく違います。
時計も全然違ったりしますし。
そこは金沢競馬場がぶっちぎりで滅茶苦茶ですけれども。
一体どんな馬場管理してんだろ?とは思う。
水沢・盛岡はしっかりクラスで時計も揃っているし、馬場も安定しているのですが...。
途中まで見て、ああ今日はダメだなこりゃ、って日はもう止めておくが吉です。

逃げ馬が弱い

逃げる事があまり有利にならない競馬場ですね。
佐賀もそんな傾向はありますが、名古屋競馬場はもっとそう。
コースというよりも、足り無い馬が行くだけ行って、さっさと潰れるから。
どうにもならない馬が、やる事無くて行くパターンが多いです。
脚質別の結果を今年の成績で見ると。

・名古屋1500m
t6

・園田1400m
t8

・高知1400m
t7


これはあまり関係無いかもですが...

レース映像が見辛い

一般的なレース中継だと、向こう正面では引いた画が流れるのですが、名古屋はカメラの位置の関係か、斜め前方からのビューなので何が起こっているのか非常に分かり辛いです。
移転時にも解消しなかったって事は、今後も変わる事は無いでしょう。
ので、後からレースを見返しても全体が本当に分からん。
引きの場面も少なく2~3頭ずつ寄った映像ばかりだし。
そんな面もあって、マトモに名古屋でデータを作ったり、攻略しようとする人は少ないでしょうね。
そういった正攻法で何とかしようとするのは、僕も諦めています。
今の体制ではやるだけ無駄です。
関係者の方なら全レースのパトロールとか見られるのかな。
であれば良いのですが、そうで無いと騎手の方も復習するときに不便そう。

上が名古屋競馬場、下が川崎競馬場の向こう正面。
赤枠の引いた画がある方が、全体の流れが分かりやすいはず。

t9

t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

今日は4場、朝からナイターまでの10時間ほど競馬をやっております。
各場のちょっとした事を。

姫路競馬場

ずっと言っているように、まずは外枠オレンジ・ピンクで特に8枠ピンクが無条件に有利。
とにかく有利。
それは人気馬でも人気薄でも。
例えばこんな。
4番人気以降+印し入りの枠番別成績。
集計期間は2月以降の姫路競馬場です。

t1

騎手はこんなですね。

t2

下原理騎手が勝たんのや。
同騎手の勝率が12%とか、どこの世界線?と思うかもですが、姫路競馬場ではそんなレベル。
連対率も30%切っているのは、同騎手にはちょっと無いなと。
安心安定は小牧太騎手ですが、とは言え、買うのは1・2番人気の時のみですけれども。
姫路競馬場の成績はこれ。

t4

名古屋競馬場


続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

11/1 船橋競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


考えない方での名古屋競馬場

名古屋競馬場と言えば、指数◎○からの2択でからの馬単裏表で配当狙い。
それはそれで楽で良い。
なのですが…もっと楽をしたい
ちょっと時間がある時に、チラッと見てスッと買う。
そんなスマートな事がしたい。
この場面での「スマート」は一般的には「クズ」に相当します。念のため。
僕はそんな方を見たら、おお格好いい!て思うですが、多分、いや確実に、普通の方からすればドン引きレベルでしょうね。

今回主に使うのは「MX指数シート」。

t4

ボタン名も新しくしました。
これは、ログインせずの無料版でもご利用頂けます。
無料版の競馬場であれば、会員登録したのと同じデータ。
有料版の競馬場は、ただの馬番順での並びになります。
終了したレースは、データが入るので、F5キー等で再更新すれば指数順での並びになります。

t5

マキシマム競馬新聞 MX指数シートの使い方
↑の説明にあるように、今回はフィルタ該当馬を使うので「iimura」でダウンロードしていれば、今回の印と同じになります。

複勝を転がすだけ

昨日やってみた感じでは、大体大丈夫な感でした。
そこまで本気でやった訳でも無く、そもそも、そなものに向いていない性格。
どこかで終わるまでやり続けてみよ、くらいでやったら最後まで行ったという結果論です。
それがこれ。

t1

指数◎○+フィルタ該当馬で「F3」◎○という馬。
騎手名の上にある印で、1番右にある印がフィルタ該当馬の「F3」印です。

この「F3」自体の成績はこんなでした。

t3

このフィルタの名前は「ファイナルR」となっており、初期は高知競馬場のファイナルRで使うためのものでした。
過去の成績から、前目で競馬して良い感じ、なんて馬を抽出するフィルタです。

後半は「F3」該当馬はほぼ1着でしたね。
指数も◎○位内に収まっている馬でもある。
2歳戦は…止めておくべき。馬が安定しないので。
それ以外では、指数◎○、「F3」◎○の、そこだけを見て決めちゃう方針。

これくらいシステマチックにやると、その時々の感情や状況には全く左右される事がありません
なんてのが好きな方や向いている方もいるはず。
確認すべきは、最初から1.0倍確定のリスクしか無い、なんてレースをスキップするぐらい。

本日分は

同様にMX指数シートで見るとこのように。
2歳戦が無いので該当レースも多すぎな感。

t6

9頭もいますね…。
後はこれを転がしていくだけ。
流石にこれ全部成功するのは、確率的には厳しそう。
進んで行く内にチキンゲームの様相でしょう。
なので、独自に判断基準を入れるのも吉。

レース 馬名
1R 10・オータムルーチェ
2R 10・クライミーアリバー
3R 4・オウケンボス
4R 9・セングンバンバ
6R 3・トーホウランボ
8R 5・ルクスシュナイダー
8R 1・ヤマチョウヴォイス
9R 5・ラジカルバローズ
10R 9・サイモンプレジール
11R 10・マッドルーレット

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

10/16 大井・園田・門別競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


今日は昼の開催は、名古屋・園田競馬場。
ナイターは大井・門別競馬場となっております。
とりあえず、先に昼の部を。

名古屋競馬場

今日は珍しい日で、岡部誠騎手が指数◎への騎乗が無し。
指数〇も1頭のみで、お休み状態。
JRA転入初戦ばかり…のレースがるので、そこでは頑張るかもですが。

MX指数シートで印入りの馬達を見ると。

t6

岡部誠騎手以外の上位の騎手はしっかり馬を集めております。
ちょうど良い感じにばらけているし。
加藤聡一(加藤は2人いるのでご注意を)騎手、今井貴大騎手、塚本征吾騎手の3人で回せそう。
名古屋競馬場のリーディングは、殆どの方が名前すら知らないと思うけど、こんなです。

t7

岡部誠騎手が抜けており、次順で塚本征吾騎手、更に離れて以下は差が無くという並びです。
今日のMX指数シート的には、指数上位で1人ならそこからの馬単裏表、2人なら3連系で、後半なら傾向も分かっているだろうから3連単で行けるはず。
どうせ名古屋競馬場です、相手で跳ねる。
特に望月洵輝騎手でちょっと人気無い馬は手頃。
上に挙げた5人の名前を覚えておけば、名古屋競馬場は大体大丈夫。

レース順に並べておきますね。
ここ見て、サッと組み立ててみてくださいな。

名古屋競馬場
1R: 10
2R: 6
3R: 3
4R
5R: 3
6R: 4
7R: 10
8R: 11
9R: 6
10R: 5・7・1
11R: 6
12R: 1・10

そんな簡単な訳あるかい!と思うかもですが、多分いけると思う。


園田競馬場

こっちも似たような状況です。
吉村智洋騎手は指数◎が1頭、▲が1頭、後は無印。
今日1番馬を集めており、もしや…複勝率100%まであるかも知れないかも知れないが、土方颯太騎手。
今年デビューの新人騎手です。
本日の騎乗馬一覧がこのように。

t8

1日通してここまで揃うのは初めてかも。
これが横山武史騎手なら結構見るし、バンバンぶっ飛ばすのですが、園田なら大丈夫でしょ。

そして、これとはほぼ被らない形で1日通してそこそこなのが、下原理騎手
同じく騎乗馬一覧がこのように。

t9

前半戦は微妙かもですが、8R以降の後半戦は騎手・厩舎の相性も「S・A」と上位のコンビ。
園田はこの2人でやりくり出来ますね。
先に「大丈夫な1頭」がほぼ自動で決まるので、かなり楽になるはず。
このオッズならやめとこ、他に指数上位で手頃な馬がいたら買おう、とレース10分前にちょっと確認するだけで判断つくようになるので。

園田競馬場は有料版ですが、ビューワは登録すれば無料でお使い頂けます。
マキシマム競馬新聞トップページ

MX指数シートは「限定テスト」ボタンから、テスト版のビューワをご利用頂けます。
ログインすればどなたでも使えるので、トップページの「」からどうぞ。

t10


t1

マキシマム競馬新聞 MX指数シートの使い方

園田だと配当的に厳しいので、3連系になるかな。
自動で決まる馬達は以下のようになりますね。

園田競馬場
1R: 2
2R:
3R: 9
4R: 9
5R: 4
6R: 3
7R: 10
8R: 4・1
9R: 3
10R: 5
11R: 6
12R: 8

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

9/4 川崎・園田・門別競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞サイト

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

ビューワの使い方

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。

夜の部は、川崎・門別、そして名古屋競馬場。
今開催はどの場も指数の精度はそこそこ出ているので、基本指数上位+何かあって1頭、なんて形で決まります。
なので、全然違う条件からの指数なんて事が無い限りは、指数◎〇の2択からのスタート
南関であれば3連複もオッズ的に間に合います。
が、馬単裏表、場合によっては馬連の方がお得、というのが安定パターン。
普段3連系がメイン、馬単は買わない、なんて方も今週はコツコツ馬単でやってみてくださいな。

名古屋競馬場

馬単で裏を引いた時(人気馬が2着に落ちた時)に一気に跳ねる場です。
逆に人気馬が勝つ時には、馬連2倍買ってた方がマシだった…も起こりうる。
そこらはオッズと相談してみてください。

これまでの結果はこのように。

t1

3歳戦はJRAからの転入組はほぼ上位を占めており、それが複数頭いるとなかなか崩れません。
配当が欲しければ、もっとグチャグチャなメンバーのレースを待つべし。
逆に指数上位が他を離している時には3連単も今なら買える。
JRA組がもっと分散して薄まるまでは、暫くそんな状況でしょうね。


川崎競馬場

半分ほど終われば今日の傾向も決まるでしょう。
けど、川崎競馬場も指数に素直な結果が殆ど。
他場に比べてもう1つ、南関で重要なのは騎手要素。
ビューワには「騎手」(騎手順)の項目があります。
上位からピンク、オレンジ、白、グレーの背景色の順に分類分けされているので、細かい数字よりも色で判断してしまっても吉。
正直、背景色グレーの騎手は…アカン。めっちゃアカン。
指数で6ポイント程度であれば、騎手の力でひっくり返せます。それは覚えておいてくださいな。
例えば昨日の全レースの1番人気成績を騎手順で並び替えると。

t2

下の方のグレーゾーンは、しっかりアウト。
でも1番人気だと単純に馬が強いだけ、もあるので、一応2番人気も見てみると。

t3

まあこっちもこっちダメな感。
このように、騎手で疑うのは大事です。
騎手順の色だけでも良いので、買う前に確認しておいてください。


半分の6レースまで終わってこのように。

t5

下級条件だから、というのもありますが今日は前が残る馬場。
指数◎〇▲の上位は、良い仕事はしてくれておりますね。
ひとまず6Rで◎○▲の上位3頭での決着、配当もそれなりで今日のノルマは達成…だと思うのだけど、ダメですかね。
もっとマキシマム競馬新聞には後半戦も頑張って貰わないと。

本日のメインは戸塚記念。
間に合えば後ほど。
新聞はE新聞にて発売中です。

e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


また、PDF新聞は見られませんがビューワなら大体のデータは使えます。
ビューワは登録すれば無料でお使い頂けます。

マキシマム競馬新聞サイト

川崎 11R 第53回 戸塚記念3歳オープン 2100m 20:10

ビューワで指数順に並び替えると。
赤枠のヘッダの「2(2走印)」を選択すると並び替えられます。
ビューワの使い方

t9

東京ダービー組がこぞって参戦。
前走の黒潮盃でも戦ったメンバーで、そこはほぼダービー前の序列通りの決着でした。
その時の勝ち馬はダテノショウグンで、ハイセイコー記念圧勝の後に故障で休養。
そこから黒潮盃を含めて圧勝の2連勝。
戸塚記念はスキップで本番へ、という馬。
鞍上は御神本訓史騎手です。
今回は本多正重騎手の代打でマコトロクサノホコに騎乗。ま、あまりやる気も無いでしょう。
その本多正重騎手はフロインフォッサルを選択。

京浜盃以来の骨折で休み明けとなるサントノーレを除けば、指数上位はそのまま今回も上位で特に新しい馬も出てこず、というレースです。
一応馬場的には前行く馬には有利な状況。
逃げて3歳OP、古馬混合B級で好走している10・ヨルノテイオー、サントノーレと同厩舎、荒山厩舎の12・ペルセヴェランテが恵まれれば圏内あるかも?ぐらいでしょうか。
ただし、9Rが外から追い込んだ馬が勝っているように、上のクラスだと、結局は力通りの結果になりそう。
超トライアルレースになって、ペースが揺るんだ時に、捲って来る馬が棚ぼたゲットも考慮しつつで。

◎1・サントノーレ
〇3・シシュフォス
注8・ムットクルフェ
注5・キタノヒーロー
△9・マコトロクサノホコ
△11・フロインフォッサル
△12・ペルセヴェランテ

春以降で新しく台頭してきた馬はおらず。
ダテノショウグンぐらいで、同馬はここをスキップ。
ので、サントノーレ以外は前走の黒潮盃の序列通り。
ダービー組では最下位でしたが、今回は捲りが効く可能性アリで5・キタノヒーローの評価上げ。

門別競馬場

半分の6レースまで終わってこのように。

t6

門別競馬場の前目の傾向。
普段よりも差し馬は届いておりませんね。
門別はメンバー次第で展開競馬になりやすいので、後半は全然違う…はあるかもですが、普段より前有利は傾向として頭に入れておきましょ。
JRA転入初戦で指数無印で1番人気は、それでも勝ちますが、中位人気ゾーン以下の圏内の馬は印入りの馬達。
2列目には、そんな印入りの中位人気ゾーンは使い易いです。
先行~差しくらいの脚質なら。

鞍上で言えば、門別競馬場は上位の騎手達の範囲は広め。
石川倭、落合玄太騎手の2人の下にもぽつぽつおります。
それらの騎手で指数で「注」以上の一覧は。

t7

人気馬はまあまあ安定して上位。
また、人気薄でも印上位であれば騎手パワーで持って来る。

本日の残りのレースは。

t8

考えるのが面倒であれば、上記の馬から適当に…でもそこそこイケると思います。


南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

8/23 浦和・園田競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞サイト

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

ビューワの使い方

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。

平日開催のラストは名古屋競馬場でもやってみましょうか。
本日は園田競馬場もナイター開催です。
夜に2場はお手頃ですね。
外出先で晩ご飯を食べつつ、家でまったりしつつ、あまり頑張って考えなくてい競馬をしてみてください。

名古屋競馬場

今週は特に「指数に素直」な結果が続いております。
もう、直感でも何でも良いので、2走指数印◎○の2択スタートで1頭を選ぶ。
そこから馬単の裏表で印入り、と2着であれば何か追加しても良し。
3連系頑張るよりもコツコツと馬単という感じです。
名古屋は総じて配当が高目なので、それで充分間に合ったりします。
3連単も買えるレースは買えるのだけれども…。

転入初戦馬

印以外の要素だと、JRA・他場からの転入馬の存在があります。
圏内に来るパターンはほぼ固定なので大丈夫、簡単です。

JRAの転入初戦
今週の結果はこのように。

t1

人気順で並び替えてあります。
2番人気位内なら黙って買っておいてください。
また、1番人気であれば2着は外さないし、ほぼ勝ちますね。

他場からの転入初戦or遠征
t2

こちらは印順での並び替え。
◎ならカナリ大丈夫だし、JRA同様に人気馬なら圏内はほぼ確定。
指数◎の人気薄なら連対を外しつつもギリ3着パターンもあるので、ワイドや3連系でも持っておくべき。

2走印無し
無印で来た馬達ですね。
殆どが3着までではあります。

t3

赤線が6位、△の1つ下の馬です。
同値で並んでたり、印入りと差が無い馬も多めなので、それなりに圏内に来ます。
一応確認して拾うべきか?は考えてください。
また、7位も数は少ないものの中位人気ゾーンまでなら。
オッズを考えると3連系は6位まで広げるのは悪くないかなと。

実際のレースで、何だこれ?だとこれくらいでしょうか。

t4

4番人気以降、指数順でも8番手以降と漏れてしまう馬達。
1日に1頭くらいの頻度です。

馬柱を見て目視で見つける…しか無いですねこれは。
特徴的なのは

3走以内に、上がり3位以内+5着以内
転入2走目
前行く脚質が少ないレースの先行馬

後は騎手的にアリそうな馬なのですが、ここらは普段名古屋の競馬の経験が必要かも。
見慣れてくると、何となく分かる部分です。


名古屋競馬場なら、パドックの周回が始まって、オッズが動き出したくらいから予想スタートでも充分間に合います。
むしろ、事前に予想してもあまり意味が無い。
どうしても、当日やりながら…になってしまうのがね。
いや本当に、事前にどうこう言えるような競馬をしていないので、仕方無しなのですよ。
実際にやってみて体感してください。
面白い事は面白いのは確かだとは思う。

新聞は

マキシマム競馬新聞 名古屋競馬場 10月11日(日)
新聞の見方

騎手・厩舎の競馬場別リーディング

本年の1月1日から、競馬場別に集計してあります。

騎手リーディング
厩舎リーディング

画面を開いた後、上部の競馬場を選択して下さい。

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

騎手の過去300走分の成績データを作成してみました。
騎手名をクリックで表示されます。
テーブル上の各ヘッダをクリックで並び替え。

データの期間は2020年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。

続きを読む

新聞は

マキシマム競馬新聞 名古屋競馬場 5月3日(月)
新聞の見方

騎手・厩舎の競馬場別リーディング

本年の1月1日から、競馬場別に集計してあります。

騎手リーディング
厩舎リーディング

画面を開いた後、上部の競馬場を選択して下さい。

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

騎手の過去300走分の成績データを作成してみました。
騎手名をクリックで表示されます。
テーブル上の各ヘッダをクリックで並び替え。

データの期間は2020年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。

続きを読む

新聞は

マキシマム競馬新聞 名古屋競馬場 5月4日(月)
新聞の見方


騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2019年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。
続きを読む

新聞は

マキシマム競馬新聞 名古屋競馬場 5月6日(月)
新聞の見方

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2016年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。
続きを読む

↑このページのトップヘ