あたまファンタジック

マキシマム競馬新聞作ってます
(最大競馬新聞发布公司)
ハイブリッド競馬新聞の地方版

カテゴリ: 盛岡

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

10/28 船橋競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


盛岡競馬場

マキシマム競馬新聞を使えば2択スタートです。
指数◎〇の2頭から、どっちを選ぶ?というやつ。 これにはMX指数シートを使った方が便利かな。

昨日の日曜日だと。

t1

左から順に指数◎〇▲注△という順に並んでおります。
MX指数シートは「限定テスト」ボタンから、テスト版のビューワをご利用頂けます。
ログインすればどなたでも使えるので、トップページの「」からどうぞ。

t10


t1

マキシマム競馬新聞 MX指数シートの使い方

1頭決めての馬単の裏表、3連単の1・2着固定なんて方法ですかね。
買い方は使う方次第でしょうけど、2択で1頭決められるのはとにかく楽です。
同時に4場とか開催している時には、この時短と手軽さは大きい。
し、そもそも地方競馬です。
そんな時間を掛けて予想するような競馬なんてやっておりません。
JRAと違って1レースの重みも難解さも全く違います。

t2


昼までのレースを見てみましょ。
これでランチ代を稼げると良いな。

盛岡競馬場1R


続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

10/27 高知競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


天皇賞(秋)

もうそろそろ、天皇賞(秋)の勝ち馬は予想してくて良い時代が来ているのでは?
って思うくらいに1番人気は強いです。
強い馬しか1番人気ならない、とも言えますね。
過去9年(中途半端だけど)でも負けたのは2頭のみ。

t1

コントレイルの時は3番人気のエフフォーリアが、スワーヴリチャードの時は2番人気のレイデオロが、それぞれ勝利。
1番人気が負けたとしても、繰り上がりで勝利するのは、やはり人気馬です。
これくらい、天皇賞(秋)は勝ち馬に厳しい。
ので、やっぱり、予想しなくて良いんじゃないの?ってなる。

今年であれば12・リバティアイランドが1番人気で、基本勝つ。
だって1番人気なんですもの。
…って理由は、まあ、アカンか。
ただし、天皇賞(秋)を考える上でのスタート地点は、ドウデュースがどれだけ強いとか、C・ルメール騎手が鬼とかよりも先に、リバティアイランドが負けるかどうかを決めるが先なのは間違い無いです。
その次のステップとして、次順の馬達という順番。

リバティアイランドの負けパターンは、
1・相手が馬じゃ無く、化け物だった(イクノックス)
2・前を残す(ドバイシーマ、イクノックス)
今のところこの2つのみ。
1は、ここにはイクノックスはいないし、同等の馬もおりません。
ドウデュース?
だって、負ける度に色々良い訳が出て来る馬ですよ、勝てる時にしか勝て無い馬は、わりと普通のゾーンの馬です。
2については、人気でG1を勝てるレベルの馬がリバティアイランドより前で競馬をして、という前提条件があります。
だし、天皇賞(秋)を前で競馬して勝ったのって、イクノックス、アーモンドアイ、道中上がって行ったキタサンブラックぐらい。
2~3着には残れても勝つのは相当に厳しい脚質です。

と言う事で、リバティアイランドは大丈夫でしょ。
これで手順1は完了。

単勝以外を買うのであれば、相手探さないとね。
でも、これも省略出来ます。
使っているツール次第ですが、1番簡単なのはハイブリッド指数使って下さいな。
圏内に来るのは印入りの馬だけです。
唯一の例外が、やっぱりな…のノーザンF馬だけ。

t3

ので、まあ、何も考えずともリバティアイランドが勝った時の2~3着なんて今年はどうせ人気馬達です。
これは一生懸命考えても、適当に考えても、どのみち同じ結果だと思う。
だけれども。
そこはやっぱり人間です。
考えたくなりますよね。

1つは、意外と外枠って悪く無い。
リバティアイランドもそうですが、そこは鞍上の川田将雅騎手が何とか出来る部分。


もう1つが、距離延長で出て来る馬には、寧ろプラスな事という点。

t4

1番合うのは毎日王冠組。
もはや死んだ前哨戦ですが、まだこんな所では使えます。
人気も無く、7枠以降で、3~5歳まで、良馬場だと意外と大丈夫。
今年13・シルトホルンが該当馬。
とは言えMAX上手く行ってもギリ3着が精一杯なので、3着固定で充分だとは思う。

ハイブリッド指数で無印から選ぶなら4・タスティエーラを。
堀厩舎の2頭出しで、1頭は10・ダノンベルーガでC・デムーロ騎手。
鞍上的にはそっちの感ですが、東京で完膚なきまでに叩きのめされるまでは、拾っておくべき馬です。
ドウデュースもそうですが、ダメな時には底抜けにダメだけど、走れる時だけは走る系。
普通のゾーンで強い馬です。
走れる時にはダービー勝てる、そうじゃ無い時にはどこまでも負ける。
状態は悪く無いですし、ダービー以来の東京です。
ドウデュース選ぶなら、ほぼ同等のこっちの方がオッズ込みでアリ。
ここ見てから評価を決めるで良いかと。

◎12・リバティアイランド
〇14・レーベンスティール
注4・タスティエーラ
△7・ドウデュース
△11・ジャスティンパレス
△10・ダノンベルーガ
△1・ベラジオオペラ
△13・シルトホルン

盛岡競馬場もやろうと思ったのですが、ちょっと時間無かった…。

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

10/15 大井・門別競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

ビューワの使い方

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


大井競馬場

月曜日の大井競馬場のMX指数シートを確認すると。

t4

フィルタ該当馬の印を使うので、そんなの知らんという方は↓を先に見てください。
準備自体は簡単です。
MX指数シートの使い方

南関で最も難関な大井競馬場だけあって、指数◎〇の2択でオールオッケーとは行きませんね。
左の赤枠内が指数◎〇の2頭なのですが、漏れてしまう事もあります。
参考までに、昨日の高知・盛岡競馬場だと指数◎〇の2択はほぼパーフェクトです。

t5

これと比べると大井競馬場は少し精度が落ちますが、それでも、このシートで◎○の2択は有効でしょう。
ちゃっちゃと予想を済ませて、短縮できた分の時間を買い目に作る方の回すべき。
地方競馬は予想の精度よりも買い方が上手い方の方が正義です。

◎○から1頭選んで相手は基本は印入りの馬達。
なのだけども。
ここはここで大井競馬場。
無印からもそれなりに来てしまいます。
頭数がそもそも多いし、クラス分けしても接戦状態だし。
そんな馬達ですが、開催によって傾向は出ます。
今週であれば、6頭目以降(無印ゾーン)で赤枠で囲っているタイプ。

t6

上段の馬番の右には3つ印が入るスペースがあります。
その中の1番右の印が「注」以上
脚質で差し・追い込みなら更にヨシ、もしくは他に上位の印アリ。
もう1つは…R・クアトロ騎手。
昨日から騎乗を開始して騎乗馬は全て馬券圏内という結果。

火曜日のレースだと

大井 8R アドニス賞C1六 七 1200m 18:20

何故に8Rかというと、SPAT4だと大井競馬場8Rはポイント5倍らしいです。
そんなキャンペーンをやっているため。

続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

10/13 高知競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

ビューワの使い方

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


秋華賞

JRAではG1秋華賞があります。
人気上位がほぼ関東馬、しかも1・2番人気が揃ってそう。
一昔前と違って、関東・関西の差は無くなってきているとは言え、京都の秋華賞は関東馬にとっては鬼門だったりします。
これはコース改修の後もあまり変わらず。
単純に京都芝のOP以上の人気馬の成績を東西で分けて見ると、結構はっきりと差が出ます。
C・ルメール騎手だけは別格なんですけどね。
実際、関東馬の秋華賞って京都だと近年はアーモンドアイしか勝ていませんし。

今年も人気上位1~5番人気は全部ノーザンF馬。
牝馬はもうずっとここが滅茶苦茶強いです。


そして人気馬の中4頭が関東馬。
で、あれば、↑の通り少なくとも1頭は違う馬にチャンスはアリです。
5・チェルヴィニアは関西遠征の桜花賞で大敗。
これは鞍上問題もあるでしょう、今回はC・ルメール騎手です。
14・ステレンボッシュは大外8枠。
こんな後ろから競馬する馬で大外枠なんて最悪です。
2・ミアネーロ、10・ボンドガールが紫苑Sの2・3着で、どちらも関西は初の輸送。
まあまあ、ダメそうな感はありますね。

ま、こっちが用意したカードもたいした事は無いのだけれども。

15・セキトバイーストは唯一マトモな逃げ馬。
どれくらいマトモかというと、これくらい。

t4

全出走馬で逃げた競馬をしたのがこれしか無いメンバーです。
セキトバイースト以外は2歳の新馬、未勝利でのもの。
これはいくらなんでも少なすぎ。
前走のローズSでかなり離して逃げた同馬に絡む馬もおりませぬ。
今回は1番大外のゲートですが、早い内に内ラチ取って先頭走っているでしょうね。
枠はそこまでロスにならない相手。
ちなみに、四位洋文調教師は騎手時代にカイザーバルで外枠競馬して3着があったりします。
同馬もローズSでは3着でしたね。
逃げて圏内だとミッキーチャームがアーモンドアイの2着という秋華賞がありました。
同馬も外枠からで、あんな形にはなりそう。
桜花賞のようにジワジワと上がって行っても何も無いのは陣営も分かっているでしょう。
しっかりハナを取ってその優位を活かす競馬をします。
内回りの2000mでこんなみえみえの逃げ馬を早めに捕まえにいける馬が、いないってのが今年の秋華賞ではあります。

4・タガノエルピーダは、3・クイーンズウォークと同じ関西のキズナ。
これ、東西別で人気順に見ると、関西では2番人気なのですよ。
意外と人気している感はありますが、崩れたのってオークスだけです。
他は重賞でも全て掲示板に入っているように、結構堅実です。
遠い兄にタガノエスプレッソがいて障害走っていますが、あんな感じ。
今年は関西馬上げ、の方針なので悪く無いですね。

〇15・セキトバイースト
▲5・チェルヴィニア
注3・クイーンズウォーク
△4・タガノエルピーダ
△14・ステレンボッシュ
△9・アドマイヤベル

勝つのは…結局はノーザンF馬なので、であれば鞍上はC・ルメール騎手でしょうね。
2着も外すレベルで何か起これば中途半端な着順は無く飛ぶ、という意味で▲です。
素直に同馬頭で買うのもアリ。
なにせ、この1年、昨年の秋華賞からC・ルメール騎手が牝馬でG1に騎乗したのは9回。
3着を外したのはダービーのレガレイアのみです。

t5

こんなの2着外す事を期待する方が無理や。

京都の芝には昔と変わらず、関東には高い壁がある。
あるったらある。
で、チェルヴィニア以外なら関西馬から選ぶべし。
とやると上記のような印になるかなと。

今週は3日間開催なので、地方競馬は明日…って方が多そう。
後ほど時間あれば地方競馬を追記で。

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

10/7 川崎競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

ビューワの使い方

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


南関は今週から川崎競馬場。
ミシェル騎手が短期騎乗で1Rから騎乗がありますね。
半分くらいレースを見れば傾向は分かると思うので、川崎は少しレースを見た後に考えてみましょうか。
その前に盛岡競馬場を。

盛岡競馬場


競馬はマキシマム競馬新聞を使えば、指数◎〇の2択スタート。
今日のレースでちょっとやってみましょう。

そんな方法で便利なのが、MX(マキシマム)指数シート。
現在はテスト版です。
トップページでログインをすると表示されるボタン「限定テスト」からご利用頂けます。

t1

レース毎に指数順に並んでおり、左から指数◎〇▲・・・という順。
使い方は → コチラ

これを使って盛岡競馬場の前半戦を実際にやって見ました。
◎○の2択。
オッズも馬場も分からない状況ですが…まあ大丈夫。

「*」印が◎○からの僕の選択馬。
正直、どちらも選びたく無い…なんてレースもあるけれども、無理矢理にでも選ぶ。
それがある意味2択の良いところでもあります。
実際に、結果として来てしまっている訳ですから。
その2択の相手として何かいれば、それも合わせて選択しております。

続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

10/6 高知競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

ビューワの使い方

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


今日はJRAでも面白そうなレースが多めですね。
とりあえず府中が始まったので、北村宏司騎手の3着固定解禁ではあります。
日曜日だと、新馬の5Rと次のダートの6Rですか。
特に6Rの3・ウエヲムイテゴランは、後から差し遅れてのぴったり3着は同騎手のお馴染みパターン。
なんて昼のレースは今週から始まる盛岡競馬場を見ながらぼちぼちと。
なにせ朝からラストの凱旋門賞までが長い長い。多分、途中で昼寝とかしてしまいそう。
ので、先に北村宏司騎手の3着馬券を。

t3

せっかく重賞もあるので、1つこれを。

東京11R 毎日王冠

毎日王冠勝つと、天皇賞(秋)に出走出来る権利貰えるって知ってました?
とっくに忘れていると思う。
だって勝ち馬みんなマイルCS行くんだもん。
少なくとも過去5年の勝ち馬は、全て次走マイルCSです。
なので、その内4回が3歳馬の勝利。
シュネルマイスターに至っては、3歳ながら前走が安田記念でした。
ダービーで好走しつつも、やっぱマイルやなって、ここ勝った3歳は基本以降はずっとマイル路線。
ラジオNIKKEI賞勝ち馬のエルトンバローズでさえそう。
だし、何ならここで上位に来る古馬だって殆どが安田記念上位馬。
天皇賞(秋)とかホントどうでも良い馬が頑張るレースです。

なのだけども。

今年はもしかすると違う可能性。
3歳ダービー組は惨敗の2頭、古馬も前走が安田記念からの馬はおらず。
例年とは違う性格のレースになりそうですよね。
とは言え、たかだかマイルCSのステップ程度のレースのくせして、格だけは高い。
変なプライドは今後もまだ続く模様。
なので、どんなルートからここに出走するにしても、前走重賞は必須だろうし、3着外すなんてもってのほかでしょう。
着順というより、負けても接戦ぐらいじゃないと毎日王冠というレースに走らせて貰えない。

3歳馬達、ダービー組はここが古馬との初対戦。
セントライト記念、神戸新聞杯、少し変わったところだと地方ダートの不来方賞とまだ同世代としか当たっておりません。
前日時点での1番人気は3歳のシックスペンスで、例年の3歳と比べると劣るかな。

…というのが、ざっと見た感。
色々とごちゃごちゃと考えても良いのですが、ここは簡単な方法でやってみましょうか。
近年の毎日王冠はこんなです。

t1

単純に前走で重賞3着以内の馬達のためのレース。
上で漏れているのはジャスティンカフェのエプソムC4着のみ。
それくらい、毎日王冠って近年は厳しいレースになっております。
でも、今年は上部の赤枠の馬達がおりませぬ。
安田記念やダービーの上位馬達ですね。
そもそもが、古馬のマイル路線が壊滅的ってのもありますが…。

で、それらのここ踏み台にしてマイルCS行くような馬達を除くとこのように。

t2

枠番で並び替えたもの。
開幕週の重賞です。
結局、内枠から順に恵まれてたりします。

今年だと2・ホウオウビスケッツが函館記念完勝からの毎日王冠。
札幌記念にはノースブリッジが同じ騎手・厩舎のコンビでいたので使わずに、どうやら勝って天皇賞(秋)を目指しているらしいとの事。
どうせなら勝ち馬に天皇賞(秋)行って貰いたいですよね。
鞍上的にもこの枠と脚質はピッタリ。
ただし、ノースブリッジも天皇賞(秋)だと、これどうなるんだろ?

外枠にはノーザンF馬がたっぷり揃っております。
でも、古馬戦の牡馬のノーザンF馬って、それほど怖くは無いです。
近年の牝馬は鬼ですが、イクイノックスが抜けた以降は牡馬は微妙。
一応、土曜日を見る限りは、モーリスハービンジャーもモリモリ走っているので、そういった面では拾っておくべきかもです。

◎2・ホウオウビスケッツ
〇1・ヤマニンサルバム
▲9・ローシャムパーク
注3・ニシノスーベニア
△10・マテンロウスカイ
△11・シックスペンス
△12・ヨーホーレイク
△7・ダノンエアズロック

2列目がヤマニンサルバムなので、結構手広く行っても間に合いますね。

凱旋門賞

3歳牝馬→牡馬→古馬牝馬→古馬牡馬って順に見ていくだけのレースだったりします。
今年の3歳牝馬は16・アヴァンチュール1頭のみ。
前走のヴェルメイユ賞2着はギリ許容範囲も、同馬主は13・ソジーの方なんでしょうね。
鞍上もM・ギュイヨン騎手はそっちです。

3歳牡馬は、その13・ソジー、14・ロサンゼルス、9・ルックドゥヴェガ、10・シンエンペラーが海外オッズでの1~4番人気。
今年は3歳牡馬が中心、という事なのでしょう。

14・ロサンゼルスの前走は愛チャンピオンSで、近年の上位はこの組から安定して出ております。
前走はシンエンペラーとの3・4着争いをしておりました。
A・オブライエン厩舎でR・ムーア騎手という鉄板構成。
でもなぁ…この2人でこの勝負服って、なんか欠けているイメージ。
もう1頭同じ組み合わせで、ヤンブリューゲルという4戦4勝、英セントレジャー勝ち馬もいるので、大丈夫かもですけど。
2走前にはイリノイに勝っておりますが、同馬もA・オブライエン厩舎の馬。
あちこち行って、今回出走馬達の2着を取っている物差しのためのような馬ではあります。

13・ソジーはニエル賞勝ち馬。
勝っちゃいましたか…的な1着。
イマイチ本番に繋がらないレースで、上手く勝ってしまったという内容。

9・ルックドゥヴェガは仏ダービー勝ち馬で、前走は休み明けを軽く負けての今走。
日本的には本番に向けて良い形と言えるやつ。
父ロペデヴェガ、父シャマルダルと仏ダービー3第制覇しましたが、この方々は凱旋門賞には縁が無い。
今回は勝負服が変わっており、トレヴのアルシャカブレーシングにジョブチェンジ。
服は強そう。

10・シンエンペラーは前走は良い内容でしたが、日本の馬券だと1番人気というのがネック。
あっても2~3着な感はします。

古馬牝馬は7・ブルーストッキングで4歳、ヴェルメイユ賞勝ち。
凱旋門賞へは追加登録料を払っての参戦。
エネイブルのアブドゥラ殿下の勝負服ですが、亡くなった後はジュドモントFとして馬主登録しております。
4歳になって急に走り出しました。
父はロサンゼルスと同じキャメロットで、凱旋門賞はイケそうな感はアリ。
出走馬中でこれまで1番シンドイ競馬をしているのが同馬。
4歳牝馬なので斤量は58kg。
重たく感じるかもですが、最近の中では1番軽い斤量での出走です。
ちなみに、昨年はここに出走しているファンタスティックムーンが追加登録して11着という結果。
ニエル賞勝ち馬でした。
父はシーザムーンなので、この馬も凱旋門賞に縁が無いんでしょうかね。

8・マルキーズドゥセヴィニエは5歳牝馬で大外枠で、17戦して3着外したのは2回のみ。
ソジーと同じA・ファーブル厩舎です。
今年は4戦4勝で、一応G1は3連勝中。
父はシンエンペラーと同じシユーニなので少しは人気になるかも。

◎7・ブルーストッキング
〇9・ルックドゥヴェガ
▲13・ソジー
注10・シンエンペラー
△14・ロサンゼルス
△8・マルキーズドゥセヴィニエ
△16・アヴァンチュール

3歳牡馬が普通に強いのでしょうが、7・ブルーストッキングは枠は良いところ。
4歳になってスイッチが入って、3走前のキングジョージの内容も上々。
前走も軽く回って来ただけでダメージも無し。
わりと恵まれそうな要素が多め+オッズ込みなら同馬かなと。



南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

9/3 川崎・門別競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞サイト

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

ビューワの使い方

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。

盛岡競馬場

盛岡競馬場はPDF新聞もビューワも無料版です。
本来であれば、ちゃんと有料版の川崎、門別のピーアールをしないとダメなのですが…。
なにせ不来方賞があります。
個人的には凄く楽しみなレースだし、ワクワクしてます。
僕は1年間ほぼ休みなく毎日レース観て馬券買っているにもかかわらずですからね、それでもそんな気にさせてくるって事は、よっぽど惹きつける何かがあるはず。

JRAの未勝利転入馬が増えてくるので

取捨にはもちろんPDF新聞だけに入っているJRA時代の「ハイブリッド指数」を見るのが1番簡単。
なのですが、芝からの組は判断に困りますね。
その見分け方の方法として。

前走でJRAの芝からの転入初戦成績がこれ。
未勝利以外も入ってはおりますが、殆どが前走未勝利なので一緒にしてます。

t1

まあ簡単。
凄く簡単。
単純に前走の距離を見れば分かります。
圧倒的に短距離からの馬、1500mまでです。

1600m以上からの馬だとカナリ凡走しているのが分かるかと。
その中でもある程度絞る方法があります。
こんな。

t2

赤線以下の馬であれば、初戦からでも走れます。
フィルタ的にはこのように。

t3

前走の「後差」(後3F地点での先頭との差)は背景色で「白」以下
数字では「-1.1」以上です。もう、後でうろうろしているだけのダメな馬。
更に、後3Fタイム順位でも2桁レベルの馬。
後から競馬して、上がりの脚も欠片も無い、どうしようもない馬。
つまり、1600以上で何の見どころも無く凡走した馬ほど、盛岡競馬場の初戦では好走するという、全く理屈に合わない結果なのです。
意味分からん。
それはそういうものだと納得するしか無いです。理由なんて無いので。

本日だと

盛岡 2R 3歳C2五組 1200m 12:25

ビューワで指数順に並び替えると。
赤枠のヘッダの「2(2走印)」を選択すると並び替えられます。
ビューワの使い方

t4

前走でJRAの芝からの転入初戦で条件に合うのは6・ファルギュラント

t5

前走は小倉の芝2600m、後方でうろついてグズグズに負けました。
「後差」は-1.3秒、上がりの順位は9位と何も無かった馬です。
でも、それが良い。

指数上位は「-3」で3頭が並んでおります。
10・バードオブハピネスはJRA時代に金沢で走った時の指数。
前走は福島の芝1800mで条件には合わず。

なので、指数〇▲の2頭との3頭中心で。
〇9・フルドライヴは門別からの転入で、元々はJRAからの馬。
▲2・ピュアシルバーはJRA転入2走目。
前走の初戦は、芝転入の条件合わずでの逃げて5着。
1回使って、マトモに前行ける馬がいないここなら、2走目の上積み込みで。

結果はこのように

t6

直前になってガンガン売れてしまった6・ファルギュラント。
パドック等で買い材料があったんですかね。
しっかり勝ち切ってくれました。
2着には2・ピュアシルバーが前で競馬をして粘り込みそうだったのですが、JRAの芝からの転入初戦8・プラクティコに差されてしまった。

盛岡 10R 第56回 不来方賞 2000m 17:05

不来方賞の新聞は
コチラ

ビューワで指数順に並び替えると。
赤枠のヘッダの「2(2走印)」を選択すると並び替えられます。
ビューワの使い方

t1

主要な地方馬は上位の3頭。
地元の8・フジユージンと、門別からの6・ブラックバトラー、5・パッションクライ。

指数◎8・フジユージンはデビューから8戦して無敗の8連勝中。
その殆どが圧勝で、逃げて上がり1位と完勝過ぎる完勝。

t2

前走の指数「56」はシンメデイジーが東京ダービーで4着したのとほぼ同値。
指数的にはシンメデイジー並みの馬という事。

門別競馬場の2頭は、これまでの3戦は全て同じレースで着順も全て3着位内。
しっかり3歳トップの馬達を送り込んできました。
5・ブラックバトラー、6・パッションクライは同枠の5枠にIN。

t4

ただし、例年と比べると指数は低いです。
「40」をちょっと超えた程度。
どちらも門別が閉場している時期に、大井の京浜盃に出走して8・9着だったように、今年の門別の3歳は他場と比べると落ちる感。
地方ではフジユージン、JRAからも強い馬がやってきているここでは出番は回って来なさそう。

1・サトノフェニックスはUAE帰りのレバードSで2着。
前走は先行して粘ってのものですが、元々テンの脚はイマイチな馬。

t5

ここは前行く馬も揃っており、それらを見ながらの競馬になりそう。
積極的に前を捕まえには行かない…ので、1つ前にいる4・カシマエスパーダを見ての追い出し。

4・カシマエスパーダは鳳雛S勝ち馬。

t7

未勝利の中山1800mを武士沢友治騎手で!?勝ち上がった馬です。
武士沢友治騎手が2戦で勝たせたのですよ、これはもはや奇跡のレベル。
引退後は田辺裕信騎手に乗り替わり、順当に2連勝。
鳳雛Sでは2着以下に差をつけており、3着のミッキークレストがレパードSでは3着でした。
ここらの力関係は、そのまま使える物差し。

7・サンライズジパングはダービーからの参戦。
重馬場の若駒Sを勝ってはいますが、JBC2歳優駿ではフォーエバーヤングの2着。
未勝利勝ちはアンモシエラ(東京ダービー3着)に圧勝。
それがダートに戻って来て、本当に強いの?どうなの?が分かるレースが今回。

t8

次走を考えると、馬のペースに合わせてゆっくりとした競馬になります。
武豊騎手ですし、JRAでは1番後のポジションですね。
そこから脚を使って勝てるようなら本番でも、ダメならダメで仕方なし。
それくらい割切ったレースをするはず。
幸いにも今日の馬場は、外からの差しは充分効きます。


向こう正面~3角では、フジユージン、門別・JRAの馬以外は早々に脱落していそう。
先団は固まりつつも、フジユージンは自分の競馬をして、更に勝たないと意味が無いので、変に控える事は無し。
近い所に5・パッションクライがいて、外目には4・カシマエスパーダ。
更に後に、1・サトノフェニックス、7・サンライズジパング。
この時点でここまでの馬に絞られていそうですね。

ので、あとは田辺裕信騎手が何処で抜け出すか次第。
そんな強気に早め抜け出しは無さそうです。
そのタイミング次第で、フジユージンが残れるかどうか?が決まるので、遅ければ遅いほどフジユージンには有り難い。
田辺裕信騎手も前のフジユージンよりも、後ろの馬の意識でしょうから、舐めてくれればフジユージンはイケけるのではないかなと。
おっと、ちょっと僕の願望が入り始めたぞ。
そうなるとサトノフェニックスはマイナス、サンライズジパングは本当に強ければそれでも差し切る。
そうで無ければ2~3着まで。
そんな想定で。

◎4・カシマエスパーダ
〇8・フジユージン
▲7・サンライズジパング
△1・サトノフェニックス

買い目はこんな。
3連単とか諸々やるよりも、3連複で現在6倍付いているのでこれで良いかなと。

t9

結果はこのように。

t12

1~3着までがJRAで、その1つ下の4着にフジユージン。
地方馬の中では最先着。
レースでは普段よりもやや後方、5~6番手辺りの追走で、JRAの馬とのスピードの差が出てしまいました。
し、門別競馬場のバッションクライが行った分、余計に控えた感。

4着以下も印入りで、ほぼ序列通りの結果ですね。
どの馬も力通りの結果になるような流れで、見ていても本当に面白いレースでした。
この着順はまんま能力通りでしょう。


続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

8/14 大井・門別・園田競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞サイト

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
盛岡競馬場はPDF新聞もビューワも無料版です。

今日はベタに重賞2つとおまけで園田競馬場を。

大井競馬場11R 黒潮盃

大井の外1800mで行われるレース。
このコース、圧倒的に前有利。
今の馬場が逃げたらロバでも残る、というくらいただでさえ前が有利な状況。
行く馬を狙うのは当然ですね。
ちなみに、今年の大井競馬場の全1800mでの脚質別成績がこんな。

t1

差し馬も来るのは人気上位の馬にほぼ限られます。
人気馬でもボコボコぶっ飛んではおりますが。
後方からの追い込み馬にとっては、全くもって不遇なコース。
大井競馬場の外回りとは言え、場末のローカル並みに前の馬が有利です。

指数◎は10・ダテノショウグン。

t2

ハイセイコー記念を勝った後に長期休養となりましたが、前走で更に指数を伸ばす結果。
その前走は休み明けで追ってからエンジン掛かるまでにモタつきましたが、スイッチ入った後の伸びは別格。
今回の課題としては、勝つのは当然だけど、前走のモタつきが1回使って解消されか?の確認レースでしょう。
先団の後辺りにつけて、最後にちょろっと脚を使うような形になりそう。
この後は、戸塚記念か盛岡の不来方賞を使ってジャパンカダートクラシックでしょうか。
多分、体がどこか壊れている御神本訓史騎手も、流石にここは騎乗。
他の騎手には渡したく無いのは分かるけど、無理に乗って失敗しないで欲しい。
それするくらいなら、ホント、乗らないでよと。
人間が馬の邪魔するとか最悪ですからね。
ヒマしている高知の騎手でも呼べば良いのに。

とは言え、どうせ圧勝コースでしょう。
なので、逃げる馬さえ見つければ予想は完了。

7・ケンタッキースカイは2走前にダテノショウグンと走って、逃げての2着。
今回はもっとあっさり交わされるけど、行き切れさえすれば、あとは勝手に上位の着順は取れるはず。

t3

問題があるとすれば鞍上の菅原涼太騎手。
今開催の大井競馬場では全くダメです。
ポンコツ過ぎて話にならないレベル。
逃げるという最低限のミッションすらこなせない可能性はアリ。
ので、鞍上で1段階下げた方が良いかなと。

替わりとしては、4・ムットクルフェ、11・スマイルナウの2頭。

t5
t6

どちらも矢野貴之騎手が騎乗していた馬。
11・スマイルナウは前走は内田博幸騎手。
普通に出遅れて終わってました。
これは矢野貴之騎手がティントレット(1着)に騎乗のため。
すぐに戻せるように、内田博幸騎手だったのでしょうが、今回は戻らずに張田昂騎手です。
外枠はキツイけど、自爆覚悟で行けばハナは切れそう。
4・ムットクルフェの方は枠を活かして+鞍上パワーで行ける可能性。
どちらも無印ですが、このレースは、指数無印の馬なら逃げ馬以外は無理なレース。
逆に言うと、逃げさえすればチャンスはあります。

上記以外は印入りの馬を拾って終了。
無難なのは3・シシュフォス。
内枠から先行して、前にダテノショウグンがいるならその後。
いなければ、番手辺りで回ってくる感じですかね。

◎10・ダテノショウグン
〇3・シシュフォス
注7・ケンタッキースカイ
△4・ムットクルフェ
△11・スマイルナウ
☆2・マコトロクサノホコ
☆6・イモノソーダワリデ

昨日の大井競馬場のトリプル馬単の結果がこんなでした。
8月13日の結果

t7

安かったのだけれども、指数◎〇と人気の先行馬の組み合わせ。
11Rは10・ダテノショウグンから3点で収まりそうなので、他の2レースを昨日と同様にやれば行けるかも。

続きを読む

新聞は

マキシマム競馬新聞 盛岡競馬場 7月18日(月)
新聞の見方

騎手・厩舎の競馬場別リーディング

本年の1月1日から、競馬場別に集計してあります。

騎手リーディング
厩舎リーディング

画面を開いた後、上部の競馬場を選択して下さい。

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

騎手の過去300走分の成績データを作成してみました。
騎手名をクリックで表示されます。
テーブル上の各ヘッダをクリックで並び替え。

データの期間は2021年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。

続きを読む

新聞は

マキシマム競馬新聞 盛岡馬場 7月15日(月)
新聞の見方


騎手・厩舎成績と、競馬場成績

データの期間は2017年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。
続きを読む

↑このページのトップヘ