
e-SHINBUN(イー新聞)
コンビニプリント
紙にプリントして利用するA4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法
PDFファイル
PDF版はカラー。ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版
マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方
それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。
マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。マキシマム競馬新聞トップページ
ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます。
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。
ビューワとは?
ビューワの使い方


中山牝馬S
競馬を予想する際には、人気なんて全く関係ない、なんて方も多いはず。逆にオッズだけで買う方もいます。
中山牝馬Sに関しては、人気見ない方が頭おかしい、なんてレース。
明らかに人気馬が飛びすぎだし、それて前走で重賞や3勝クラスを勝っている馬なのですが、そういった馬が特にハンデがキツイ訳でも無くボンボンぶっ飛ぶレースです。
3番人気以内の馬なら、その人気だけで、まあまあ不要で来たら事故、ぐらいの扱いで良いんです。
頑張って頭使って探す範囲は、その次順の中位人気ゾーンから。
そこの4・5歳馬で、そこそこ前に行けて、枠も貰えたような馬。
もしくは、2000m走っていた馬。
雑にそんな選び方でも、レースの方がから合わせてきてくれます。
もっと人気薄であれば、適当に外枠から拾っておけば大丈夫。
中山牝馬Sですよ、細かい事を考える必要なんて無いですよ、どうせ配当つくのだから広く構えておけば良いんですって。
2・ビヨンドザヴァレーは多分中位人気ゾーンに入るだろう馬。
それに、牝馬重賞と言えば社台F馬ですし。
同馬の他にも2頭おりますね。
どちらも牝馬重賞ならまあまあの結果は出してたりします。
今回は内枠貰って、前で競馬は出来るし、イスラボニータも中山芝は良い。
鞍上は菱田裕二騎手なので、どうせ勝たない。
今年は芝では未勝利です。
まして重賞なんてテーオーロイヤル以外で勝つ事は当分無い。
2~3着で充分。
そんな騎手。
外枠からは8枠の2頭を。
13・キミノナハマリアは、夏の北海道まで待っても良いのだけれども、中山も悪く無いです。
同世代の紫苑S組上位が今回は揃いましたが、ここに限っては外枠引けた同馬が1番アリ。
そして同馬も社台F馬であります。
14・セキトバイーストはG1以外なら条件不問で大体大丈夫。
というくらい雑に拾っても良いのが、外枠の人気薄。
ただし、関西馬に限る。なんてレースなので。
〇2・ビヨンドザヴァレー
▲13・キミノナハマリア
▲14・セキトバイースト
△9・ヒップホップソウル
△11・シランケド
△12・シンティレーション
3連複なら〇を1列目、▲の2頭が2列目、3列目はずらっと…でも良いかも。
先週のチューリップ賞でも似たような感のレースで、▲の単勝2点と、3連単も2頭1着、3着にビップデイジー固定で買いました。
2着が抜けたので、あれは全とかしないと無理だなという結果。
元気があったら今回は2着全で挑戦してみます。
8枠からの枠単買いたいですよねぇ。
レース前にオッズ見て全然変わるかもですが、とりあえず、前日時点ではこんなです。
佐賀競馬場
レディスジョッキーズシリーズの第1戦目が行われます。2戦目は3月12日の園田競馬場。
佐賀 3R 佐賀ラウンド 第1戦C2-13組 1400m 16:30
PDF新聞は→ コチラ
明日の佐賀競馬場分は無料ですので、サイトでご登録してビューワ共々フルで使った方が楽です。
女性騎手の集いという事で、騎手の力で言えば宮下瞳騎手が圧倒的です。
普段から勝負になる馬に騎乗して結果も出している。
そこが他の騎手とは全然違う点。
ですが…今回は馬がキツイ。
次のレースでは良い馬回って来る順番なので、もしここで上位取れれば…ですね。
ビューワで指数順に並び替えると。


◎3・エムズマン
ずっと2~3多着を続けており、前走は前で競馬が出来ました。
普通に乗れば、を濱尚美騎手に期待するのもアレですが、馬で考えたら1番なのは確か。
▲6・フェリマール
青海大樹騎手でも指数を出せていた馬。
今回は鞍上が佐々木世麗騎手で、園田からのヘルプ騎乗で佐賀に来た時にも捲って2着がありました。
それに同騎手は好走する時は勝ち切るパターンも多め。
頭は狙えそう。
△1・ピークカラー
上がりは使える馬で、今回は内枠で内々回る競馬になりそう。
セコ手が上手い(良い意味で)鞍上なので、内で我慢して最後に脚使うような競馬は期待出来ます。
〇3・エムズマン
▲6・フェリマール
注1・ピークカラー
△4・スターオブステップ
△2・シバノナスタチウム
△9・フラッシュダンス
鞍上で4・スターオブステップは拾っておきましょう。
2・シバノナスタチウムは笠松競馬場からの転入馬で、深澤杏花騎手も騎乗経験アリ。
9・フラッシュダンスは前走が飛田愛斗騎手の力が大きかった可能性。
金沢競馬場から転入して2走目で馬が慣れたのもあります。
あまり乗替わは合わなそうという事で指数〇ですが下げてみた。
佐賀 5R 佐賀ラウンド 第2戦C1-6組 1400m 17:35
ビューワで指数順に並び替えると。
ここも指数上位2頭は大丈夫そうな馬。
◎1・バイコーン
よりにもよって、こんな馬名に女性騎手が乗ってしまいますか…。
佐賀への転入初戦はC2クラスで圧勝。
以降はC1で安定して上位着順。
関本玲花騎手も以前に佐賀に来て、こんな馬持ってくるんだ…の騎乗はしています。
鞍上の問題が無いなら馬は大丈夫。
〇5・ハクアイウインザー
前走でようやく復調してきた感。
特記的には近走も悪くなく、前走よりもう少し指数を出せれば逆転まで可能。
6・ショウナンハルカゼ
深澤杏花騎手、またもや笠松の馬に騎乗。
今回は転入初戦ですが、笠松・名古屋・金沢競馬場からの馬は佐賀では結構走ります。
笠松競馬場のB級から、なのですが笠松はクラス分けが頭数少なすぎてバグっております。
同じクラスでもレースによって能力差がバラバラ。
当たりのB級組からならば、初戦から上位を狙える。
△8・インターロード
前に行ける強味はアリ。
4角終了パターンもあり得ますが、今回のメンバーであれば行けるだけで有利。
◎5・ハクアイウインザー
〇1・バイコーン
▲6・ショウナンハルカゼ
注8・インターロード
△3・アルテミスバイオ
続きを読む