あたまファンタジック

マキシマム競馬新聞作ってます
(最大競馬新聞发布公司)
ハイブリッド競馬新聞の地方版

カテゴリ: 佐賀

t6

e-SHINBUN(イー新聞)

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A4サイズで白黒です。
まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
PDF版はカラー
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト

新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ログインをすると、データを公開していなかった有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
ビューワを使えるのはこのサイト版のみになります。

ビューワとは?
ビューワの使い方

t1

t2

中山牝馬S

競馬を予想する際には、人気なんて全く関係ない、なんて方も多いはず。
逆にオッズだけで買う方もいます。
中山牝馬Sに関しては、人気見ない方が頭おかしい、なんてレース。
明らかに人気馬が飛びすぎだし、それて前走で重賞や3勝クラスを勝っている馬なのですが、そういった馬が特にハンデがキツイ訳でも無くボンボンぶっ飛ぶレースです。

3番人気以内の馬なら、その人気だけで、まあまあ不要で来たら事故、ぐらいの扱いで良いんです。
頑張って頭使って探す範囲は、その次順の中位人気ゾーンから。
そこの4・5歳馬で、そこそこ前に行けて、枠も貰えたような馬。
もしくは、2000m走っていた馬。
雑にそんな選び方でも、レースの方がから合わせてきてくれます。
もっと人気薄であれば、適当に外枠から拾っておけば大丈夫。
中山牝馬Sですよ、細かい事を考える必要なんて無いですよ、どうせ配当つくのだから広く構えておけば良いんですって。


2・ビヨンドザヴァレーは多分中位人気ゾーンに入るだろう馬。
それに、牝馬重賞と言えば社台F馬ですし。
同馬の他にも2頭おりますね。
どちらも牝馬重賞ならまあまあの結果は出してたりします。
今回は内枠貰って、前で競馬は出来るし、イスラボニータも中山芝は良い。
鞍上は菱田裕二騎手なので、どうせ勝たない。
今年は芝では未勝利です。
まして重賞なんてテーオーロイヤル以外で勝つ事は当分無い。
2~3着で充分。
そんな騎手。

外枠からは8枠の2頭を。
13・キミノナハマリアは、夏の北海道まで待っても良いのだけれども、中山も悪く無いです。
同世代の紫苑S組上位が今回は揃いましたが、ここに限っては外枠引けた同馬が1番アリ。
そして同馬も社台F馬であります。
14・セキトバイーストはG1以外なら条件不問で大体大丈夫。
というくらい雑に拾っても良いのが、外枠の人気薄。
ただし、関西馬に限る。なんてレースなので。

〇2・ビヨンドザヴァレー
▲13・キミノナハマリア
▲14・セキトバイースト
△9・ヒップホップソウル
△11・シランケド
△12・シンティレーション

3連複なら〇を1列目、▲の2頭が2列目、3列目はずらっと…でも良いかも。
先週のチューリップ賞でも似たような感のレースで、▲の単勝2点と、3連単も2頭1着、3着にビップデイジー固定で買いました。
2着が抜けたので、あれは全とかしないと無理だなという結果。
元気があったら今回は2着全で挑戦してみます。
8枠からの枠単買いたいですよねぇ。

レース前にオッズ見て全然変わるかもですが、とりあえず、前日時点ではこんなです。

佐賀競馬場

レディスジョッキーズシリーズの第1戦目が行われます。
2戦目は3月12日の園田競馬場。

佐賀 3R 佐賀ラウンド 第1戦C2-13組 1400m 16:30

PDF新聞は
コチラ

明日の佐賀競馬場分は無料ですので、サイトでご登録してビューワ共々フルで使った方が楽です。

女性騎手の集いという事で、騎手の力で言えば宮下瞳騎手が圧倒的です。
普段から勝負になる馬に騎乗して結果も出している。
そこが他の騎手とは全然違う点。
ですが…今回は馬がキツイ。
次のレースでは良い馬回って来る順番なので、もしここで上位取れれば…ですね。

ビューワで指数順に並び替えると。

a2

t3

◎3・エムズマン
ずっと2~3多着を続けており、前走は前で競馬が出来ました。
普通に乗れば、を濱尚美騎手に期待するのもアレですが、馬で考えたら1番なのは確か。

▲6・フェリマール
青海大樹騎手でも指数を出せていた馬。
今回は鞍上が佐々木世麗騎手で、園田からのヘルプ騎乗で佐賀に来た時にも捲って2着がありました。
それに同騎手は好走する時は勝ち切るパターンも多め。
頭は狙えそう。

△1・ピークカラー
上がりは使える馬で、今回は内枠で内々回る競馬になりそう。
セコ手が上手い(良い意味で)鞍上なので、内で我慢して最後に脚使うような競馬は期待出来ます。

〇3・エムズマン
▲6・フェリマール
注1・ピークカラー
△4・スターオブステップ
△2・シバノナスタチウム
△9・フラッシュダンス

鞍上で4・スターオブステップは拾っておきましょう。
2・シバノナスタチウムは笠松競馬場からの転入馬で、深澤杏花騎手も騎乗経験アリ。
9・フラッシュダンスは前走が飛田愛斗騎手の力が大きかった可能性。
金沢競馬場から転入して2走目で馬が慣れたのもあります。
あまり乗替わは合わなそうという事で指数〇ですが下げてみた。

佐賀 5R 佐賀ラウンド 第2戦C1-6組 1400m 17:35

ビューワで指数順に並び替えると。

t6

ここも指数上位2頭は大丈夫そうな馬。

◎1・バイコーン
よりにもよって、こんな馬名に女性騎手が乗ってしまいますか…。
佐賀への転入初戦はC2クラスで圧勝。
以降はC1で安定して上位着順。
関本玲花騎手も以前に佐賀に来て、こんな馬持ってくるんだ…の騎乗はしています。
鞍上の問題が無いなら馬は大丈夫。

〇5・ハクアイウインザー
前走でようやく復調してきた感。
特記的には近走も悪くなく、前走よりもう少し指数を出せれば逆転まで可能。

6・ショウナンハルカゼ
深澤杏花騎手、またもや笠松の馬に騎乗。
今回は転入初戦ですが、笠松・名古屋・金沢競馬場からの馬は佐賀では結構走ります。
笠松競馬場のB級から、なのですが笠松はクラス分けが頭数少なすぎてバグっております。
同じクラスでもレースによって能力差がバラバラ。
当たりのB級組からならば、初戦から上位を狙える。

△8・インターロード
前に行ける強味はアリ。
4角終了パターンもあり得ますが、今回のメンバーであれば行けるだけで有利。

◎5・ハクアイウインザー
〇1・バイコーン
▲6・ショウナンハルカゼ
注8・インターロード
△3・アルテミスバイオ

続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

本日は販売なし 佐賀しかやっていないので

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


本日は佐賀競馬場しかなく、新聞の販売は無しの日。
なので記事を書く必要も無いのですが…佐賀は佐賀で面白いとは思います。
僕も好きな競馬場。
とは言え佐賀だけだと寂しいので、JRAからは午前中のダートを。
この時期は高知競馬場は土・日じゃないので、毎週土曜日は佐賀だけなんですよね。

JRAの午前中は

と言ってもメモ程度です。
面倒ならワイド1点とか、あまり頑張って買い目を考える事もないな…ぐらいでザッとみただけ。
なので、テキストエディタに普段打っているのをそのまま貼り付けた程度です。



東京1R
2・ナクライト
三浦皇成騎手の1番人気なら2~3着
16・キャストロププ
ルヴァンスレーヴ2頭からなら同馬を
8・エンジェルラダー
木村哲也厩舎の東京ダート、2番人気以内なら3着外さない


東京2R
4枠に横山兄弟
5・フィールザゴールド
ルヴァンスレーヴは長目の距離得意
6・シュガーハイ
そして、リオンディーズも長距離ダートは走る
ナダルの2頭は
1・カッフェノーチェ
東京に変わったので、北村宏司騎手の3着は気にかけておきたい
8・ファミーユウルーズ

東京3R
6・フィールオーサム
ルヴァンスレーヴ1頭
8・ネクストダンサー
横山武史騎手、午前中は馬が集まっており、適当に相手に拾っておくには手頃
どうせ、人気馬でそこらには来るし、あまり勝たないし


東京4R
貴重な3歳1勝クラスのダートで馬は揃う
新馬・未勝利を勝ったナダルが、沢山だぶついているゾーン
ここは2頭で
9・バタールと13・クラリネットソナタ
田中博康厩舎+戸崎圭太騎手の13・クラリネットソナタの方を
既に1勝クラスを経験してて、結果も上々な2頭は素直に評価で
6・ベリタバグス
R・キング騎手に乗替はプラスだし、なんなら前走の勝ち馬ルクソールカフェがR・キング騎手でした
8・ヘニーガイスト
人気しそうな馬で、適当にそこらにはいるであろう横山武史騎手



京都1R
ルヴァンスレーヴは2頭
1・ミッシオーネ
マイネル馬で、西園厩舎なので優秀、しかも鞍上は坂井瑠星騎手
10・ツーピース
デビューからずっと川須騎手で、ホッコータルマエ2頭の内の1頭
オッズ的には12・ソイジャガーの方が良いかな


京都2R
4・ランフォザプライド
人気のナダル
6・コウリョリョウゾク
ルヴァンスレーヴです
9・ルセルマンダルーム
西村淳也騎手は調子良さげで、午前中もたっぷり馬を集めております

小倉2R
2・ウインイルネージュ
芝の長距離の丹内祐次騎手で、ゴールドシップで厩舎も相性の良い和田厩舎
このコンビ、素で複勝率60%ほどあります
13・ヨヒーン
東京が横山武史騎手なら、小倉は鮫島克駿騎手
特にアテにはならないものの、そこそこ人気馬で半分位はその辺りに来てくれる
今日も結構人気馬には乗るので、どこかで1つくらい勝つんでしょうね
単勝や単系を買うなら、この2頭以外からにはなると思う

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

12/21 高知競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


JRAは残り3日間。
地方は大晦日も元旦もずーーーーーとやっております。
365日馬券は何処かで買える。
とは言え、もうすぐ年が終わる時の競馬は何だか特別です。
と言う事で重賞くらい見ておきましょうか。

阪神カップ

今の京都は内枠が効いています。
OP以上の芝レースの1~3着を枠番で並び替えると。

t7

乱暴かも知れませんが、それでも1・2枠だけで約半分の占有率です。
内枠の方馬が少ないにも関わらずこんな結果。
京都はロング開催なので、絶対に保たせる!という意気込みの結果なのかもですね。
また、中位人気以降の人気薄の馬も内枠方面。

そして例年なら阪神で行われる阪神Cは今年は京都。
今の京都の芝上記の通り、かなり内枠に寄っております。
で、阪神C自体も、そもそもが内枠の馬が恵まれる。
4番人気以降で圏内だった馬を、枠番で並び替えるとこのように。

t8

ガッツりと内枠ばかり。
そして非ノーザンF馬ばかり。
8枠からのマルターズディオサは、阪神JF2着、チューリップ賞1着。
その後も牝馬のクラシックへ回り長い距離ばかりを使われていての、久しぶりの短距離で結果を出したパターン。
3歳でそんな馬がいれば外枠からでも。
とは別に、半分は自動で内枠ガッサーと掬う方法でも良いかなと。

1~3番人気だとこのように。
G1はお好きな着順でどうぞ。
でもG2以下なら連対くらいはしておいてください。
ていうか勝ってから来てください。
そんなレベル。

t10

そして、まあいつもの事ですが、この人気ゾーンであれば、そりゃあノーザンF馬断トツです。
それ以外だと、前走で「詰脚」パターン「黄色・赤」でスワンSを勝ったダイアトニック。
マイルCSを凡走しつつも、今回でC・スミヨン騎手を搭載してきたフィアーノロマーノ。
何かしらプラス要素が大きい2頭のみ。

t9

以上が今の京都の芝と、過去の阪神Cの傾向。

まずは内枠の馬から。
1・ソーダズリング
鞍上は鮫島克駿騎手。はい、終了。
…という訳でも無く、G2・3なら掲示板はあります。
そこに内枠のプラス分を乗せれば3着は見えてくる。
馬的には、同馬の実質スタートは牝馬クラシック終了後、ローズSが終わってから。
3勝クラスの1600mを1発クリアして、2走後の京都牝馬Sを勝って、次走が高松宮記念。
というのが前走で、実質大きく崩れたのが1200mのG1のみ。
まだ全然やれるでしょ。
京都牝馬Sではナムラクレアに先着している訳ですし。

6・ウイングレイテスト
昨年はスワンSを内枠で勝って、次走の阪神Cでは8枠を引いて逃げて終了。
そことスプリンターズS以外ではずっと掲示板以内には収まっており、いつも前で競馬してそこらにはおります。
今走は久しぶりに内枠を貰えました。
それこそ昨年のスワンS以来だし、その前だとOPのニューイヤーS。
どちらも勝っております。

枠要素ではこの2頭に期待で。
後は普通に人気上位の馬を。

3・セリフォス
昨年よりはかは落ちてはきています。
でも、鞍上はR・ムーア騎手。
中内田充正厩舎の馬には、同じ昨年の阪神Cのグレナディアガーズの2着以来。

12・ウインマーベル
1400m重賞なら日本で1番の馬です。
昨年の同レース勝ち馬。

13・ダノンマッキンリー
3歳のスワンS勝ち馬でC・デムーロ騎手。
もちろんノーザンF馬。

16・ナムラクレア
枠は最悪。
スプリンターズSからというのもイマイチ。
それでも2~3着の2着には落ち着きそう。
馬といよりもC・ルメール騎手の要素でそんな。
同騎手の1400mの1番人気の成績がこんな。

t6

単勝オッズ1倍台ならほぼ勝ちます。
でも、その閾値を超えた途端に勝て無い。
だいたい2着に収まるし、たまに3着、何ならぶっ飛ぶ。

登場人物は大体こんなですかね。

続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

11/16 高知競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


タイトルの両者には全く関連はありませぬ。
今日はJRAがあるので、今日のJRAなら北村宏司騎手かなというところです。

京都10R

今日はカナリ久しぶりにJRAに渡邊竜也騎手が来ております。
最後が2018年だったはず…。
同騎手の複勝回収率は、高値にぶっ飛んでおり、今日もJRAの馬にいくつか騎乗しているので何か来るかもです。
予測可能な所では、この京都10Rですかね。

3歳馬の戦いで勝ち負けの勝ち寄りになるのは7・テーオールビー
休み明けの前走は既に斤量は54kgでしたが、それでも先行して差の無い2着。
勝ち馬が逃げて、そのままゴールで3着は6馬身離しておりました。
前行ける馬が少ない中で、安定して先行出来て能力も上。
これまで何回か芝で試されましたが、全て凡走、代わりにダートでは全く崩れ無いサンダースノー。
もし出遅れ無ければ、の前提がつきますが次順では川田将雅騎手の6・カズタンジャー
「持ってない」鮫島克駿騎手からの乗り替わりなので、今回は頭まであるかも。
と、わりと上位の2頭がハッキリしているレース。
なので基本、馬券圏内の残りは1つしか枠が空いておりません。

そこに渡邊竜也騎手の11・メイプルタピット
父がラニ、なので父父がタピット。
メイプルラニではダメだったんですかね。
同馬は、まあバテない。脚は遅い、でもバテない。それだけが売り。
しっかりゲートを決めて(なかなか鈍いけど)、なるべくポジションを取って離されなければ。
なんて部分は鞍上にお任せです。

かつて未勝利でカズタンジャー、1勝クラスでメイプルタピットに先着して勝利しているのが15・ハーバーライト
早い時点で1勝クラスを勝ってしまうと、その後は地獄のOP・重賞しか無いのがダート路線。
同馬も、伏竜、ユニコーン、レパードSとダートのトップを煮詰めたようなレースにしか出走出来ず、ようやく今回が自己条件。
他の馬達が近走で出した能力を、約半年前に出してしまったために、しんどい思いをして来ました。
鞍上はC・デムーロ騎手。
ちなみに新馬はM・デムーロ騎手。

主要な登場馬は上記の4頭で、メイプルタピットはその中の1頭に勝てれば圏内です。
6・カズタンジャーが出遅れてしまうか、15・ハーバーライトが既に追い抜かれた存在だったか、どちらかが起こればOK。
だし、それが同時に起こると、その下の4歳馬にも1頭チャンスが回ってきます。
そんなレース。

◎7・テーオールビー
〇11・メイプルタピット
▲6・カズタンジャー
注15・ハーバーライト
△1・12・16


MX指数シート

トップページのボタン「MX指数シート」からご利用頂けます。

t4

概要はこのように。
MX指数シートの見方

登録すれば、有料版の競馬場も使えます。
ログイン無しであれば、有料版の競馬場はただの馬番順での並び。

先週の土曜日も、高知・佐賀競馬場の開催で、MX指数シートで見るとこんな結果でした。

t2
t3

高知競馬場では最終のファイナルレースでさえ指数◎〇の2頭での決着。
堅い結果なのはありますが、指数◎が殆ど勝っており、相手も指数上位。
佐賀もほぼそんな結果でしたね。

このように、指数自体が効く状況であれば、このシート見るだけで大丈夫という場面も多い。
本日は2場しかありませんが、これが4場、5場開催となった時は非常に便利。
予想自体が不要になるレベルだし、なにせ効率が良い。
馬柱なんて見なくても、左から順に(指数順に)眺めて、騎手見て、脚質確認して、フィルタ該当馬を参考にして…と、手順も固定だったりしますし。

佐賀競馬場

本日のヘルパー騎手は、何と、門別競馬場からの石川倭騎手
コンスタントに園田から2人来ていたのですが、門別競馬場も来年まではもうお休みです。
今のところ、石川倭騎手は門別競馬場の所属。
ですが、昨年も年末は佐賀競馬場で短期騎乗していたので、今年も同様かもしれません。
落合玄太は来週から浦和競馬場で乗ります。
そして、同じく門別競馬場から帰ってきた金山昇馬騎手。
これで2人増えるので、園田競馬場からのヘルプ無しでも足りますね。

そして門別競馬場が休養期間に入った事で、騎手のみならず馬達も放出されています。
しかも玉突き的に拡散されるので結構影響が大きい。
例えば名古屋競馬場へ門別馬が来る→他の馬が別の競馬場へ出される、という様に。
佐賀競馬場にも名古屋・笠松からの転入馬が増えておりますね。
名古屋でしょ?笠松でしょ?メッチャ弱いやん…と思うかもですが、佐賀競馬場だとこんな成績。
10月以降の短期間ですが。

t1

C1・C2で転入初戦で人気になるような馬が、しっかり来ております。
人気しているようなら嫌えませんね。
勝つ事は少ないけれども…。

JRAのPATでは高知も佐賀競馬場も1~5Rまでの発売です。
佐賀競馬場のMX指数シートだとこのように。

せっかくなので門別競馬場からの2人が良さげな所をやってみましょ。
続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

10/20 高知競馬場

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞トップページ

ビューワとは?
ビューワの使い方

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


メイン近辺以外はきっと盛岡で遊んでいるはず。
なんなら、簡単そうな金沢競馬場もやるかもしらん。
とりあえず、JRAではG1がるのでせっかく週中にも少しみましたしね。

菊花賞

菊花賞はこんなポイントで。

ノーザンF馬

牡馬のG1ですが、それでもここだけはノーザンF馬が断然。
というのを前回見ました。
10/18 園田兵庫ゴールドカップ

過去の1~3着馬を陣営で分けるとこんなレース。

t7

牡馬の重賞だと特に今年は社台F組に押されてはおりますが、多分、こんな特殊な距離の変なG1は例年どおりなはず。

C・ルメール騎手

同騎手の過去の菊花賞はこんな。

t1

正直イマイチな馬達での参戦ですが、それでも、ノーザンF馬は全部圏内。
今年は前走でC・ルメール騎手という馬が4頭いて、騎乗するのは13・アーバンシック
実は意外と同騎手の連続騎乗は珍しく、過去のではオーソクレースがセントライト記念3着→菊花賞2着という1回しかありません。
そもそも強い馬は菊花賞なんて使わずにJC行きますしね。
ついでに、前走C・ルメール騎手で今回別の騎手は過去に2回ありました。
ヒシゲッコウがC・スミヨン騎手で7着、グロンディオーズがJ・モレイラ騎手で14着という結果。

ダービー組

ダービー出走馬で菊花賞に出てくる馬達はこんな。

t2

ダービー組は、毎日王冠勝ち馬がシックスペンス。
セントライト記念は1~3着。
神戸新聞杯が2・3着(メイショウタバルは取り消しのため走っていないので)
と、その後の重賞でも上位です。
ちなみにジャパンダートクラシック3着もそうですね。

このようにダービーの時点でほぼ序列も決まっている感。
だし、皐月賞までも見てもそんなです。

t4

どちらも上位はあまり変わっていませんね。
あまりに楽に競馬が出来て、恵まれた感が強い4・ダノンデサイルは見た目以上に強かった可能性はあります。
社台F馬でエピファネイアなら、菊花賞では充分足りる組み合わせでもある。

皐月賞、ダービー共に、菊花賞出走馬で上位はコスモキュランダエコロヴァルツアーバンシック
この3頭で下を少し離している感。

前哨戦は結構効く

前走別で見るとこんな。

t3

過去の3着以内馬の殆どが、神戸新聞杯・セントライト記念から。
他の重賞だとラジオNIKKEI賞のフィエールマン、ダービー直行のタスティエーラだけ。
どちらもノーザンF馬ですが、重賞以外の組もノーザンF馬だけ。
そんな馬達が上位の騎手を揃えて来れば通用します。
今年だと16・ヘデントール、17・アドマイヤテラの8枠2頭。
8枠は悪いイメージがあるかもですが、そんな事無いです。
良くも無いけど、普通に単勝オッズで10倍未満程度の馬なら、全然問題ナシ。

おまけ

多分、これは何処でも言われている事でしょうが…セントライト記念の2着馬はこんな。

t5

ジンクスもありますが、前哨戦で人気馬が軽く負けて、ってのは実際に悪く無い手法ではある。
今年は9・コスモキュランダが該当。
ダービーではレイデオロみたいな事してレイデオロじゃ無かった結果。
でも、そこまで止まってもおりませんでした。
坂を登り切った後にはもう一度伸びかけてはいたので、アルアインが邪魔しなければ。
そして、同馬も生まれる前まではノーザンF馬です。
母サザンスピードがアルアインを受胎した状態でノーザンFの繁殖牝馬セールでマイネルが買ったという経緯。
その後は順当にダノンバラードを連続でつけておりますね。

と言う事で今年は人気薄には出番は無さそう。
あるとしても、それはちょっとしたノーザンF馬ぐらい。

〇9・コスモキュランダ
▲4・ダノンザデイル
▲13・アーバンシック
注16・ヘデントール
△17・アドマイヤテラ
△15・エコロヴァルツ
△10・メイショウタバル

9・コスモキュランダは、まあ勝つ事は無い感。
2~3着固定で買いやすそうという意味で、同馬を〇にしただけです。
勝たないのと同程度でぶっ飛びもあるけれれど、その時は▲2頭から1頭選んで馬単と3連複でも間に合いそうだし。

佐賀競馬場

JRAのPATでは1~6Rまでの発売。
今日も園田競馬場から2人の騎手が参戦しております。
下原理、松木大地騎手ですね。
下原理騎手はメインの1鞍のみ、松木大地騎手は他にもぽつぽつ乗っており、1つくらいは3着以内はありそう。
園田であれば騎手名見て即スルー…なのですが、普段の園田よりも馬は用意されている感はアリ。


続きを読む

南関4場、園田、高知、門別競馬場は現在E新聞にて販売しております。
コンビニプリントもしくはPDF版、2つの種類がございます。

t6

9/14 佐賀競馬のみなので無料版オンリー 販売は無しです

コンビニプリント
紙にプリントして利用する
A3サイズに1レースとなっていますので、まず紙自体が大きい上に、文字も大きい。
普段の競馬新聞で文字が小さいと感じるのであれば、丁度良いかもです。
e-SHINBUN(イー新聞)からマキシマム競馬新聞の取得方法

PDFファイル
ネットでダウンロードして、スマホやPCで利用する
家のプリンターでネットワーク経由でプリントアウトすれば、スマホだけで大丈夫。
慣れてしまえば、あのスマホの小さなスクリーンで新聞見ても使えます。
最新版は以下から↓
e-SHINBUN(イー新聞)マキシマム競馬新聞のPDF版


マキシマム競馬新聞新聞とは?
新聞の見方

それ以外の競馬場は、新聞は作成しておりますが無料でご利用頂けます。
また、ビューワも販売している競馬場以外は、印も指数も両方入ったものとなっております。


マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞サイト

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます
PDF版の新聞は、これまで通りE新聞での販売。
気が向いたらそちらもご購入頂けると助かります。

ビューワの使い方

今回追加された機能についても、追記してあります。


トップページの日付更新

top1

1「Day」ボタンで更新
2「データ利用権取得」
この順番で。

この時にランダムで有料版のPDF新聞のロックが解除される事があります。
リンクのボタンが緑になっていれば、そのボタンを選択すると新聞を表示します。


JRAは3日間開催で、土曜は重賞も無し。
3日やっても36Rなら…3場を2日間やればいいだけなのに、とは思ってしまいます。
売り上げが全然違うのですけどね。

JRAは中山のダートをちょっとやるくらいでしょうか。
カナリ外枠に寄っているで考えやすい状況です。
地方も佐賀競馬の1場のみなので、今日はホントのんびり…ですね。
JRAのPATで買えるのは1~5Rまで。
1Rは2歳の900mと完全にスルーすべきレースだし、5Rは1800mと考えるのも面倒。
間の2・3・4Rをやれば良いかなと。

佐賀 2R C2-7組 1400m 15:25

ビューワで指数順に並び替えると。
赤枠のヘッダの「2(2走印)」を選択すると並び替えられます。
ビューワの使い方

t1

◎〇の2択で基本勝ち馬はここから。
1頭は紛れてくるものの、相手も印入り。
というのが基本です。

指数◎8・サンマルマインドは鞍上が先週ずっと怪しい事ばかりしていた山田騎手。
鞍上の信頼度は相当に低いけど、流石にこの馬でやらず…とかは無いでしょう。
前で競馬が出来て、上がりも上位。
過去馬柱の中の赤枠が、上がり3F順位

t2

指数〇2・アズールスフィアは門別競馬場からの転入馬で、佐賀初戦の前走は捲って上がりは1位を出せました。
今回は石川慎将騎手へ乗り替わり、もう1段階能力を発揮出来れば。

t3

指数▲4・ビヨンドザバラードは及川烈騎手。
高知での短期間騎乗が終わって、今度は佐賀で乗っております。
鞍上は…アカン。
ずっと騎乗していた金山騎手は、現在は門別競馬場へ短期間騎乗。
同馬より下の指数の馬達には負けておらず、相手探しはこの馬が基準になります。
過去馬柱の中の赤枠の数字が、今回出走の対戦成績
1/4という数字であれば、当時のレース出走馬が今回は4頭が出走しており、その中では1位の着順という意味
この馬がコケたら、下に順番が回ってくる仕組み。

t4


◎8・サンマルマインド
〇2・アズールスフィア
注4・ビヨンドザバラード
△6・セクシーデザイン
△3・ジューンキララ
△5・レッティングゴー

オッズ的に3連単しか買えないかな…。

佐賀 3R C2-6組 1400m 16:00


続きを読む

今日は各場のメインレースは豪華ですね。
佐賀競馬場はサマーチャンピオンの代替開催だし、盛岡・金沢競馬場は地方交流重賞です。

PDF新聞もビューワもそちらは全部無料版。
とは言え、どうせ使うなら全機能とデータが見られるよう、登録して使った方が良いです。

JRA終わりにぼちぼちやっていきましょ。

マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞サイト

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます


佐賀 6R 第24回 サマーチャンピオンJpnIII 1400m ハンデ 17:25

JRA馬は全て地元の騎手へ乗り替わり。
しかも、当初予定していた佐賀の馬に騎乗予定だった騎手達よりも、空いている騎手の方が全然良いという…。
賞金の5%だけで、普段の10レース分の賞金ですからね、棚ぼたですよね。

上部にある背景色が青のボタン。
1の「新聞」は、PDF新聞を開きます。
2の「矢印アイコン」は、オッズ、着順データを再更新します。

ビューワで指数順に並び替えると。
赤枠のヘッダの「2(2走印)」を選択すると並び替えられます。
ビューワの使い方

t3

JRA馬+あって園田の馬まで。
残念ながら佐賀の馬まで順番は回って来ません。

指数◎は12・タイガーインディで園田の馬。
黒船賞3着ですが、ハンデ戦のため斤量は55kgとカナリ低く抑えられております。
園田でのレースであれば、逃げ・先行の脚はありますが、ここだともっと後からの競馬でしょう。

t4

現在は2連勝中で状態も良い。
後はJRAの馬達が1つ2つ失敗してくれれば。

指数〇は10・テイエムトッキュウで、今回は石川慎将騎手が騎乗。
良い騎手引けました。
前走は久しぶりの競馬で、逃げての3着。

t2

カペラS、というか中山1200mを勝てる馬が佐賀では止まる事は無いです。
相手は関係無くて斤量58.5kgとの戦い。
わりと早い段階で先頭に立って、後も離しているでしょう。
斤量差でどこまで詰められるか?

7・サンライズホークは無印も、5走指数は◎で近2走が全く走れておりません。
能力的には問題ナシで、あとは自身の体調だけ。
今回59kgを背負わされてしまうのは正直厳しい。
昨年は55kgで同レースを勝っており、体調疑問+4kgプラスは…山口勲騎手なら何とかするかな。

t5


6・メイショウテンスイは今回が地方競馬初出走。
地方初戦ボーナスってあります。初戦だけイキナリ走るパターンは多い。
番手になった時に性能はやや落ちますが、テイエムトッキュウについていけるだけのスピードはあります。

t1

◎10・テイエムトッキュウ
〇6・メイショウテンスイ
▲7・サンライズホーク
注12・タイガーインディ
△8・コパノカサディナ
△5・アラジンバローズ

盛岡 11R 第50回 ビューチフルドリーマーカップ 2000m 18:05


続きを読む

今日の地方競馬は、佐賀競馬場オンリー。
災害級の台風が去った後で、レースが始まってみないと馬場も全く分かりません。
前半を見てから追記する方針で。

PDF新聞もビューワもそちらは全部無料版。
とは言え、どうせ使うなら全機能とデータが見られるよう、登録して使った方が良いです。

JRA終わりにぼちぼちやっていきましょ。

マキシマム競馬新聞サイト
新聞もビューワも全てここで揃います。

マキシマム競馬新聞サイト

ご登録をすると有料版の競馬場分も全て、他の競馬場同様に印もデータもご覧頂けます


佐賀競馬場

3Rまで終了時点。
不良の発表ですが、表面は乾いており、急速に馬場は回復しておりますね。
前で粘る馬よりも、捲り・差しと向こう正面から動いて直線は外、という馬の方が勢いで有利。
直線、馬場の内目はマイナス。

佐賀 4R スピードスター賞3歳 1400m

ビューワで指数順に並び替えると。
t1

1番人気は10・マインドユアベイブで船橋競馬場からの転入初戦。
前走も前で競馬をして上がり上位。
指数◎6・カガカプチーノは前走900mで参考外も上がりは使っておりました。
2走前くらい走れれば。
3・ワイアードは石川慎将騎手で、崩れが少ないタイプ。

t2

佐賀 7R 観月(かんげつ)賞3歳-6組 1400m

ビューワで指数順に並び替えると。

t1

指数◎○の2頭は下を離しており、JRAからの転入馬。
2頭共にスピードの違いで前を競馬する馬。
人気2頭が近い所で競馬をすると…片方が消える、なんて事はよくある話し。

一応、指数▲9・パープルトレジャーもJRあからの転入馬ではあります。
前走が酷い内容でしたが、上記の2頭以外はどれもどうにもならない馬達です。
その中ではマシな部類。

次順の6・スノーストーム、1・ナンヨーノーマルは上がり上位で5着以内アリの2頭。

t2

4・カーチャは先団から流れ込みなら、指数的には3番手くらいの扱いは可能。

t3

佐賀 9R KYUSHU DREAM賞A2 1400m

ビューワで指数順に並び替えると。

t4

1番人気は3・モーモーレッドで逃げるしかない馬。
今日は相当抜けた馬じゃないと逃げ切りは難しいです。
指数的に横並びの中の逃げ馬だと、何かに交わされるか、何なら3着以下までアリ。
モーモーレッドより後ろの◎○の2頭中心に。

t5

これはちょっと酷すぎるレース…。
なんだこれ?

佐賀 11R SAGAリベンジャーズC2-4組 1300m

ビューワで指数順に並び替えると。

t6

1番人気で指数〇は5・ミユキアルテシミアで高知からの転入初戦。
高知なので強い。
けれども、同馬が好走・高い指数を出したのは全てファイナルレースでのもの。
ちょっと怪しい…。

それよりも、オッズ込みですが、指数◎7・マジカルウェーヴ、注3・サトノポンズを。

t7

7は2走真がマグレでも先行して好内容なレースが出来ました。
今走は騎手・厩舎の相性「S」と抜群な山口勲騎手へ乗り替わり。
陣営のやる気はありそう。

3・サトノポンズは近走はずっと上がり上位で、着順にも結び付いております。
今日の馬場なら届く想定。

t8

後方から2頭。
3と近い競馬をしていた2頭が2~3着。
3だけおりませんでしたね。
ずっと倉富騎手が乗っていて、乗り替わったらずっと好走して、戻ったら大凡走。
騎手合わないっぽいですね。


JRAは札幌競馬場が面白そう。
雨で馬場はようやく荒れてきました。
内枠・先行馬が開催後半でも続いていたのですが…それも崩れてきそうですね。
壊れ始めたら、例年のように外枠祭りで差し馬フェスティバル。
そこまで行ってくれたら良いのですけれども。

札幌2歳S

せっかくなので重賞を。

ノーザンFのクラブ馬は2頭、2・マジックサンズと8・ファイアクランツ
須貝尚介厩舎と堀厩舎でもあります。
ここで走るノーザンFって、基本使いだしは北海道外からの馬です。
新潟2歳Sとの兼ね合いで、じゃあこれは北海道で…的な感じで回されてきた馬の方が良い。
今回はどちらも北海道組で、その点はマイナス。
厩舎は良いし、初戦の内容も悪くは無いのだけれども。
それとハービンジャーの1・アルマヴェローチェ
今日はハービンジャーってだけでも加点は大きいです。

毎年好走する、そして今年も雨で馬場が変わって、外枠有利になっているはず。
中心になる馬は、やはり外枠から選択すべき。

11・アスクシュタインは新馬戦から1800mを使って、前走はコスモス賞を楽勝。
8枠を引いて、鞍上は北村友一騎手。
本日の3Rでは2歳の芝2000mで1勝を挙げております。
実は同騎手、今年の2歳のマイル以上の成績が滅茶苦茶良いんですよね。
新潟2歳SはノーザンF馬のトータルクラリティで制しており、ノーザンF馬以外でも2歳マイル以上の芝は来まくっております。
勝率でさえ50%ですからね。

東京の1800m新馬を勝っての参戦は、和美氏の12・モンドデラモーレ
今年開業の千葉直人厩舎で、今の所は「非ノーザンF」厩舎です。
個人馬主を中心に手堅くやりつつ、初年度から新馬を勝たせたのは立派。
なので…杉原騎手で重賞参戦です。
ミルF専属みたいな騎手ですが、重賞で圏内はほぼノーザンFのクラブ馬という。
馬さえ恵まれれば、重賞でもそれなりだったりします。

3・マテンロウサンは前走の新馬戦が特殊。
通常の新馬戦よりも、1000m通過タイムは1秒以上早いタイムで、上がりもまとめておりました。
個人的には時計は全く気にする要素では無いのだけれども、目に付いたレースの勝ち馬。
3枠なら枠的にはギリギリ許容範囲。


◎11・アスクシュタイン
〇12・モンドデラモーレ
▲3・マテンロウサン
注2・マジックサンズ
△8・ファイアクランツ
△1・アルマヴェローチェ
△9・トップオンザヒル

サンデーRの2頭、しかも、須貝尚介、堀厩舎と札幌上位厩舎ですが、鞍上の差で佐々木大輔騎手を上に。
重賞ですからね…日本一「持っていない」騎手である鮫島克駿騎手なら4着でしょうね。
9・トップオンザヒルは父エピファネイアで外枠も引きました。
3着くらいならあっても。
1のハービンジャーと共に、父名で拾っておきましょ。

新聞は

マキシマム競馬新聞 佐賀競馬場 1月22日(日)
新聞の見方

騎手・厩舎の競馬場別リーディング

本年の1月1日から、競馬場別に集計してあります。

騎手リーディング
厩舎リーディング

画面を開いた後、上部の競馬場を選択して下さい。

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

騎手の過去300走分の成績データを作成してみました。
騎手名をクリックで表示されます。
テーブル上の各ヘッダをクリックで並び替え。

データの期間は2022年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。

続きを読む

新聞は

マキシマム競馬新聞 佐賀競馬場 10月24日(月)
新聞の見方

騎手・厩舎の競馬場別リーディング

本年の1月1日から、競馬場別に集計してあります。

騎手リーディング
厩舎リーディング

画面を開いた後、上部の競馬場を選択して下さい。

騎手・厩舎成績と、競馬場成績

騎手の過去300走分の成績データを作成してみました。
騎手名をクリックで表示されます。
テーブル上の各ヘッダをクリックで並び替え。

データの期間は2021年の1月1日~前日まで。
騎手・厩舎の組み合わせでの、勝率・連対率・複勝率となっています。
総数が20未満の組み合わせは、背景色グレー。
騎:総数以降は、騎手の競馬場成績。
調:総数は、同じく厩舎の競馬場成績。

続きを読む

↑このページのトップヘ